○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ちょうど学校の振り替え休日の日…
風邪引いて、気づかされる
最近、顔を見ながらゆっくり話したことあったっけ?
顔を見ないで話すと、なぜか言葉もトゲトゲしてくる
顔を見ながら、うんうんって聞いてると
言葉もまあるくなってくる
うん、不思議…(*´ェ`*)
鼻水は出ますが、熱はすっかり下がりました。
皆様も夏風邪にはご注意を~
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter 。
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter 。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ちょうど学校の振り替え休日の日…
風邪引いて、気づかされる
最近、顔を見ながらゆっくり話したことあったっけ?
顔を見ないで話すと、なぜか言葉もトゲトゲしてくる
顔を見ながら、うんうんって聞いてると
言葉もまあるくなってくる
うん、不思議…(*´ェ`*)
鼻水は出ますが、熱はすっかり下がりました。
皆様も夏風邪にはご注意を~
コメントなどなど、ありがとうございます。
いつも楽しく読ませてもらっております。またちょっとお返事が牛歩ぎみ…(*・ω・)ノ▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『ママとパパの差はここにあった!4歳双子を連れ、バイキングにでかけたら』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ⇒【双子あるある漫画】『成長にはご用心…!?』バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『ママとパパの差はここにあった!4歳双子を連れ、バイキングにでかけたら』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん
コメント
コメント一覧 (7)
こっそり(´艸`*)♡
ありがとうございます…!
私も自分で自分の記事をみて、「あ、そうだ、うんうん!」なんて思っています。
まみさんのほっこりタイムになりますように(*´ω`)
もぅ体調は回復した頃でしょうか?
朝晩はちょっと涼しいかなぁって思ったら、日中はうだるような暑さだったり・・・体も調子狂っちゃうよね(´-д-)-3
ウチも喉に痰が絡むような感じで、出勤直後はレジしてる時に声がかすれたり痛いわけでは無いのに上手く声が出ない事がここ1ヶ月程続いてます。ついでに、同じ頃から鼻炎にでもなったのか鼻声ですし・・・最初は夏風邪?と思ったけどさすがに違うかな(´ㅂ`;)
もぅすぐ40代に突入するんで、色々ガタが来てるのかな( ゚∀゚):∵グハッ!!
子供とゆっくり話す時間、確かに無いですね・・・考えさせられる記事でした。
毎日は無理でも、お風呂一緒に入ったり話しをする時間作らなきゃな~って思いました!!
◆かよポン◆
ひぃママさん、おやっとさぁ。
その後、体調はどうだい?
私はちょっと家族にうつしつつ(オイ)、ようやく全員元気になったよ。
40代はね…ガタッとくるよ!!マジで!!
なので、『なんだかきついな…』っていうときとか、休めるときにはガッと休まないと、体がすぐに『年だぞ、年だぞ~、もうそういう年だぞぉ~』って悲鳴をあげる~
ムリは効かないお年頃♪もう片足ツッコんでるぞぉ~(←失礼な女)
子どもと顔を見て話すのも、心に余裕がないとできないなぁ…と日々反省よ。。
なかなか母という生き物は忙しい…ひぃママさんもムリは禁物(^^)ー☆
治ったと思っても油断は禁物ですよ‼
休めるときはゆっくり休んでくださいねヽ(・∀・)ノ
主婦はずっと職場待機状態で、何もせず、何も考えず、ゆっくり休むなんてなかなかできないですから、
いい機会だし、ご家族に甘えましょう(*´∀`)
海ちゃん、洋くんの優しさ、我が子にも教えてやってほしい…(T^T)
◆かよポン◆
シンシン豆さん、ありがとう~
季節の変わり目に真っ先に母が倒れたらいかんなーと思うことでした、ヘヘ…!
よく小さいころ、病気なると母がめちゃんこ優しくなって、りんごすってくれたり…それが嬉しかったりしたもんですが、母になっても優しさもらっております、う~ん、これは…私が頼りないのかも?(笑)
シンシン豆さんちも、優しいじゃないですか(*^^*)うふふ
ちょうど季節の変わり目だし、夏の疲れも出ちゃったのかな…
台風の事も心配です…。
1日も早く元気になりますように。
今は可愛い双子ちゃんから『優しさ』と言う、良く効くお薬を頂戴して、しっかり養生してくださいね。
◆かよポン◆
でこぽんグルーミーさん、すっかり遅くなってしまってすみません。
お心遣いありがとうございます。
元気、元気です~。
本当に普段は怒ってばっかりの母なのに、優しくしてくれる双子に感謝です。
私もたまには(?!)優しくしよう!!
最近暑くなったり寒くなったり地震や台風があったりと気が休まらなくて疲れも出てきたのかもしれませんね(´・ω・`)
ゆっくり休んでお大事になさってくださいね(*´ω`*)
ふと気づかされること、子供達から教わる事ってありますよね
ひとつひとつは小さな事でも、ちゃんと気付くことの出来るかよぽんさんはやっぱり素敵な方ですね(*´ω`*)
◆かよポン◆
はじはじさん、ありがとうございます。
風邪を家族にちょこちょことうつしつつ(オイ)、ようやく家族みんな元気回復です。
母が一番先に風邪にかかるとは…いかんいかん(汗)
本当にはじはじさんが言うように、子どもから教わることって多いなぁ…と思います。
反省しながら、でもすぐ「しまった!」と思いつつ、また反省?!
繰り返す母でございます~(^^;
顔を見て話すって事、凄く勉強になります。
娘が大きくなっていく中で、私は娘と話すときにどれだけちゃんと顔を見て話せるのだろう…。
かよぽんさんのブログを読んで、自分の子供の接し方を見直さなきゃって思いました!
子供なんて、気付けばあっという間に大きくなってしまいますもんね。
◆かよポン◆
あれから、ちょっと家族で、風邪をまわしつつ…汗
でも今無事にみんな元気復活です♪
Somaさん、お心遣いありがとうございます。
なんだか、赤ちゃんの頃は、四六時中顔を見ては話しかけて、幼児の頃も、腰をかがめて顔を見て話してたのに、この頃、用事を済ませながら話すことが多かったなぁ…なんて反省でした。
きっと思春期になったら、子どもたちは面と向かって話してくれることがもしかしたら少なくなるかもしれないけれど、私は(それに負けじと笑)はいつまでも子どもの顔を見ながら話しかけていこうと思うことでした。