○●○●○●○●○○●○●○●○●○

ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙

かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。

**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter 

○●○●○●○●○○●○●○●○●○


 前記事、『水イボ、その後【前篇】』の続きデス。


油断をしていたら…



水いぼ(後)1

ある日、顔にぷちっとしたのができてる…?

と気づいたら、その日から2~3日で一気にぶわっと増えました。

ほほだけでなく、まぶたにまで…!


もともとあった体や首のイボも、同じ頃、着実に増えていました。



せっかく続けていた成果が、たった数週間であっという間にパァに…
自分の『ま、いっか~』の性格をこのときばかりは恨みました。


こんなことなら、少ないうちに、やっぱり病院で取ってもらっていた方がよかったのか…?


そんな後悔が頭をよぎりました。


本人も、場所が場所なだけに、
学校で『お友達に「それ、どうしたの?」と聞かれる…』としょんぼりしたり、
突然、ワーッと泣いたりするようになりました。


でも、顔だと皮膚科で潰してもらったら跡が残りそうだし、どうしよう、どうするのが一番いいのか…
自然と治る数年間は我慢するべきか、でも、その間にものすごく増えたら…?


毎日、悩んで迷っていました。


そんなとき、お店で…

水いぼ(後)2

茶色の木酢液で、
高知県で丁寧に作られている、というものでした。

それで入浴すること、数週間、あっという間に顔の水イボは消えていき、
首や足の大きめの水イボも枯れている感じになってきました。


あまりに目に見えて成果が出たので、「本当か…?」と信じがたく、
もしかしたら、ちょうどたまたま治る時期だったのか?とも思ったり。


でも今のところは収まってきて、私はもちろん、海も本当に大喜びしていました。
(ちなみに、洋のも、お尻に一つ、足の膝裏に一つできていたのも、枯れてきています。)

 
我が家は、しばし、この入浴、続ける予定です。

【追記】
*水疱瘡と間違えることもありますので、必ず最初は病院に行って水いぼかどうか診断してもらう必要はあると思います。
海が通っていた病院では『免疫がつけば自然と治る』という考えから積極的治療をしない方針でした。
でも、もしものときのために一応、麻酔シートは頂いていて、今回治療に踏み出すべきか、この期間とても悩みました。たぶん、このまま広がる状態だったら大きめのものを中心にとってもらう考えでした。




【木酢液の情報】

この情報をかくと、まるで回し者みたいな感じがするので、書くべき?とも思ったのですが…(^^;

もしも、悩んでらっしゃる方で、効くか効かないかはわからないけれど、試してみたいとか、
情報だけでも知りたいと思う方もいらっしゃるかと思うので、情報の一つとして残しておきたいと思います。

*あくまでも、我が家の個人的な感想ですので、もし試される方は、体質に合うかどうか(イボの種類にもよるそうですので)など、試されて、個々の責任で購入や使用してください。


木炭屋というところが出している木酢液で、茶色のものです。
が、私が購入したものは、もう販売されていないらしく、会社も高知県から愛知県へと移られているようです。


木炭屋で、ググってみると情報が出てくると思います。



コメントもありがとうございます。
ぼちぼちお返事しております(*´ェ`*)

***ランキング参加中***

ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
 

あ、はと麦茶も続けます♪
▼▼
 

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。) 


○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●


***こんな連載もやっとります*** 
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪

☆毎週水曜日更新☆

Conobieさん
d37b0ee4.jpg
最新記事はコチラ⇒『何でこんなに靴下汚れてるの!?小学生になってパワーアップした男子にヤラレた(笑)』

☆第3日曜日更新☆


元気ママ応援プロジェクトさん

元気ママバナー2
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ【双子あるある漫画】『双子母たち、息を吹き返す?!』


 ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●


皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ
(・∀・)/