ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます😊
2023年の夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
診断がアルツハイマーから前頭側頭型認知症(の中の意味性認知症)に変わってから、お薬は漢方のみとなっていました。
病気がわかって3か月過ぎたあたりから、ふさぎ込んでいたり、言葉もスッと出ずに黙り込んだりする様子がありました。
それを先生に話したところ、お薬を一種類追加することに。
お薬を飲み始めてから数日後ぐらいから、ちょっと父の様子に変化が…
運転免許の返納のことで母を責めることは以前から時々あったんですが、それが頻繁になったり。
私が他愛のないことを話しかけても、なんだかイライラして落ち着かない感じだったり。
前頭側頭型認知症は人格が変わることもよく言われていて、時に攻撃的な人格になることもあるんだとか…まさか…でも、このタイミング…🤔💦
ということで、先生とも相談して薬を止めてみたところ、あっさりと元通りの父に!
ホッとしたと同時に、これから先もお薬を変更した時は、父の様子をしっかり観察しなくては…と思った出来事でした😌
次回へ続く。
続きはコチラから↓
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
薬への反応が敏感なことを実感!
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
読みに来てくださってありがとうございます😊
登場人物
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがり。天然ボケ発言多し、ガッツリ更年期中の50歳主婦。
父 父ポン
普段は家族を優しく包むが、母の天然ボケ発言には容赦ない。ただいま単身赴任4年目に突入。
双子姉 海
喜怒哀楽がわかりやすい天然ののんびりやさん。甘えん坊と思春期が交差する中3女子。
双子弟 洋
基本マイペースくんで、周囲を笑わせ和ませるムードメーカー。時折優しさがキラリと光る中3男子。
かよポンの実父 じぃじ
定年前は家庭よりも仕事一筋、元々は社交的でアクティブ派。我が道を行く74歳。2023年夏に認知症と診断されました。
かよポンの実母 ばぁば
若い頃は単身赴任だった父の代わりに家では父親役もやりつつ、仕事もバリバリしてきた母。真面目すぎるがゆえに、我が道を行く父に振り回されがち。
もうちょい詳しい紹介はコチラから→ 『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます✨
(コメントは承認制ですので表示されるまでに時間がかかる場合があります)
いつも皆さんのコメントやエピソードを楽しみに読ませてもらっています😃
2023年の夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
診断がアルツハイマーから前頭側頭型認知症(の中の意味性認知症)に変わってから、お薬は漢方のみとなっていました。
病気がわかって3か月過ぎたあたりから、ふさぎ込んでいたり、言葉もスッと出ずに黙り込んだりする様子がありました。
それを先生に話したところ、お薬を一種類追加することに。
お薬を飲み始めてから数日後ぐらいから、ちょっと父の様子に変化が…
運転免許の返納のことで母を責めることは以前から時々あったんですが、それが頻繁になったり。
私が他愛のないことを話しかけても、なんだかイライラして落ち着かない感じだったり。
前頭側頭型認知症は人格が変わることもよく言われていて、時に攻撃的な人格になることもあるんだとか…まさか…でも、このタイミング…🤔💦
ということで、先生とも相談して薬を止めてみたところ、あっさりと元通りの父に!
ホッとしたと同時に、これから先もお薬を変更した時は、父の様子をしっかり観察しなくては…と思った出来事でした😌
次回へ続く。
続きはコチラから↓
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
薬への反応が敏感なことを実感!
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
コメント
コメント一覧 (2)
現在、義母が認知症の薬を飲んでいるのですが、最初に処方してもらった認知症の薬は義母に合いませんでした。
認知症の進みを穏やかにする薬で、記憶したり思い出したりする力は確かに前よりも高くなりましたが、同時に細かい事が気になったり、終始イライラしている感じで、周囲の人に暴言を吐いたりすることが多くなりました。
脳の働きが機敏(?)になる分、これまで受け流せていた小さな事にこだわるようになったのかもしれません。
かよポンさんのようにお医者さんに相談したところ、同じ薬ですが濃度が低いものがあるのでそれを試すことになりました。
幸運にもそれがちょうど良かったみたいで、頭の働きはそこそこで、精神的には落ち着いている状態が続いています。
でも今後、症状が進むと薬の濃度を増やした方がいいかもしれないし、別の薬の方が適しているかもしれません。
お医者様いわく「月に何度か会うだけの専門家よりも、いつも接しているご家族の方が変化に気付きやすいので、違和感を感じたらすぐに教えてください」とのことでした。
かよポンさん、お母さま、いろいろ大変だと思いますが、頑張ってくださいね(お体を壊されない程度に)
かよポン
がしました