ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます😊
2023年の夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
自分が集めた漢字の二文字熟語について説明する時だけは、意気揚々として話す父。
毎回、まるで初めて話すかのように詳しく説明してくれます。
同じくだりなんですけど、言葉を失いがちな父にとっては『話すこと』が大事なので、とにかくふんふんと聞いています。
その時はめちゃくちゃいきいきしてるんですが、私の滞在時間が10分過ぎると、毎回遠回しに帰宅を促されるという…😂笑
そういえば、まだ父が元気な時、
うちの双子が1~2歳くらいの時ですが、
我が家に双子に会いに来ても5分も相手すると、サーっといなくなる父だったな(ホント、マイペース!😅)
こういうところは変わらないなぁと妙に懐かしさに包まれます。
次回へ続く。
続きはコチラから↓
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
父のいきいきタイムは短い…笑
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
読みに来てくださってありがとうございます😊
登場人物
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがり。天然ボケ発言多し、ガッツリ更年期中の50歳主婦。
父 父ポン
普段は家族を優しく包むが、母の天然ボケ発言には容赦ない。ただいま単身赴任4年目に突入。
双子姉 海
喜怒哀楽がわかりやすい天然ののんびりやさん。甘えん坊と思春期が交差する中2女子。
双子弟 洋
基本マイペースくんで、周囲を笑わせ和ませるムードメーカー。時折優しさがキラリと光る中2男子。
かよポンの実父 じぃじ定年前は家庭よりも仕事一筋、元々は社交的でアクティブ派。我が道を行く74歳。この夏に認知症と診断されました。
かよポンの実母 ばぁば
若い頃は単身赴任だった父の代わりに家では父親役もやりつつ、仕事もバリバリしてきた母。真面目すぎるがゆえに、我が道を行く父に振り回されがち。
もうちょい詳しい紹介はコチラから→ 『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます✨
(コメントは承認制ですので表示されるまでに時間がかかる場合があります)
いつも皆さんのコメントやエピソードを楽しみに読ませてもらっています😃
2023年の夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
自分が集めた漢字の二文字熟語について説明する時だけは、意気揚々として話す父。
毎回、まるで初めて話すかのように詳しく説明してくれます。
同じくだりなんですけど、言葉を失いがちな父にとっては『話すこと』が大事なので、とにかくふんふんと聞いています。
その時はめちゃくちゃいきいきしてるんですが、私の滞在時間が10分過ぎると、毎回遠回しに帰宅を促されるという…😂笑
そういえば、まだ父が元気な時、
うちの双子が1~2歳くらいの時ですが、
我が家に双子に会いに来ても5分も相手すると、サーっといなくなる父だったな(ホント、マイペース!😅)
こういうところは変わらないなぁと妙に懐かしさに包まれます。
次回へ続く。
続きはコチラから↓
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
父のいきいきタイムは短い…笑
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
コメント
コメント一覧 (2)
いつか、いざ自分が同じように父に同じ話をされたら、悲しさとか苛立ちとかそっちが先に来てしまいそうです。かよポンさんも沢山葛藤して、冷静になることへの切り替えがんばってるんだろうなと思います。
自分も歩むかもしれない道、勉強しつつ応援していま(◍•ᴗ•◍)
かよポン
がしました