ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます😊
この夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
認知症なのは疑いようもなかったけれど、まさか中等度とは…
母も私もかなりショックな結果でした。
そして、病院の先生が父にはっきり診断名を言わず(たぶん、父がショックを受けないよう)に『診断内容についてはお手紙に書いてありますので、あとはご家族でよく話し合ってください。』みたいな感じで終わったらしく。
紹介状を持って来たので、今後はかかりつけ医で受診するのか、それともこの認知症専門病院で受診するのかは家族で話し合って、っていうことだったんでしょう。
だけれどそのあいまいな雰囲気を受けて、父としては診察も受けて診断も下りたからもう終わりの認識。
あぁぁぁ。。。。
この先のことを考えて、受診する病院のこと、そして父にどう話すか、頭が痛くなった一件でした。
次回へ続く。
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
読みに来てくださってありがとうございます😊
登場人物
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがり。天然ボケ発言多し、ガッツリ更年期中の50歳主婦。
父 父ポン
普段は家族を優しく包むが、母の天然ボケ発言には容赦ない。ただいま単身赴任4年目に突入。
双子姉 海
喜怒哀楽がわかりやすい天然ののんびりやさん。甘えん坊と思春期が交差する中2女子。
双子弟 洋
基本マイペースくんで、周囲を笑わせ和ませるムードメーカー。時折優しさがキラリと光る中2男子。
かよポンの実父 じぃじ定年前は家庭よりも仕事一筋、元々は社交的でアクティブ派。我が道を行く74歳。この夏に認知症と診断されました。
かよポンの実母 ばぁば
若い頃は単身赴任だった父の代わりに家では父親役もやりつつ、仕事もバリバリしてきた母。真面目すぎるがゆえに、我が道を行く父に振り回されがち。
もうちょい詳しい紹介はコチラから→ 『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます✨
(コメントは承認制ですので表示されるまでに時間がかかる場合があります)
いつも皆さんのコメントやエピソードを楽しみに読ませてもらっています(*´▽`*)
この夏、まだまだ元気!と思っていた父が認知症と診断されました。
その振り返りとして描いています。
↑初めから
↑こちらの続き。
認知症なのは疑いようもなかったけれど、まさか中等度とは…
母も私もかなりショックな結果でした。
そして、病院の先生が父にはっきり診断名を言わず(たぶん、父がショックを受けないよう)に『診断内容についてはお手紙に書いてありますので、あとはご家族でよく話し合ってください。』みたいな感じで終わったらしく。
紹介状を持って来たので、今後はかかりつけ医で受診するのか、それともこの認知症専門病院で受診するのかは家族で話し合って、っていうことだったんでしょう。
だけれどそのあいまいな雰囲気を受けて、父としては診察も受けて診断も下りたからもう終わりの認識。
あぁぁぁ。。。。
この先のことを考えて、受診する病院のこと、そして父にどう話すか、頭が痛くなった一件でした。
次回へ続く。
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…
コメント
コメント一覧 (6)
父が、9月下旬に心筋梗塞からの脳梗塞で、右麻痺と完全失語になり、ほぼ同時期に母の認知症が発覚しました。いま、父は入院中で、母は一人暮らしです。わたしは一人娘、夫は単身赴任で、子供二人(中2、小5)と暮らしています。仕事もやめたくなく、いま困り果てています。父は嚥下も良くなく、点滴もしており、施設か病院に入ることになりそうです。遠くない未来、両親ともに施設となりそうで、毎日本当につらいです。
子供たち二人のためになんとか生きています。
認知症、本当に不安ですがいろんな人の力を借りて、やっていきましょう。
かよポン
がしました
私の祖父の場合は
私の両親が自営業で祖母も手伝っていたので色々と
手続きなどしてしばらくしてから祖父は日中だけ
デイサービスに行きました。施設の人から祖父は
楽しく過ごしている事を聞いて安心しました
かよポン
がしました
検討した方がいいような気がします
かよポン
がしました