ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます😊

登場人物


母1
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがり。天然ボケ発言多し、ガッツリ更年期中の50歳主婦。



父1父 父ポン
普段は家族を優しく包むが、母の天然ボケ発言には容赦ない。ただいま単身赴任4年目に突入。



海1双子姉 海
喜怒哀楽がわかりやすい天然ののんびりやさん。甘えん坊と思春期が交差する中2女子。



洋1双子弟 洋
基本マイペースくんで、周囲を笑わせ和ませるムードメーカー。時折優しさがキラリと光る中2男子。



もうちょい詳しい紹介はコチラから→ 『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●


本記事の前に、『レタスクラブ』さんの【へとへとリレー連載】のお知らせです。
『「もっと食べたーい!」の声にのせられて。ついやってしまう大量購入の罠』😂

実は、この記事では海がアシスタントをしてくれまして、影やほっぺなどの色を塗ってくれています。
(私より丁寧…笑)
その間、実家の父のことの用事や家のことを済ませることができて大助かりでした✨
お暇時間に読んで頂けると嬉しいです。


さて、
近況については、父の診断の確定に至るまで私が思っていた以上にいろいろと検査をこなさないといけないらしく、まだまだ診断までの道のりは長そうです😅
そんな中、先日ですが海と洋の中学校の運動会も終わりました。
3年生の先輩に引っ張ってもらいながら最後まで元気に頑張っていました!✨
しかしながら洋は頑張りすぎたのか、膝をやってしまいまして靭帯が炎症を起こして全治2週間~💦
初めての松葉杖を使っていますが、なんといっても不器用な男です。
松葉杖を使う方がさらに余計なケガをしそうでドキドキな今日この頃です😂

○●○●○●○●○○●○●○●○●
さて、本日はコチラの続き。

コメントや拍手などありがとうござまいました!

フェリーで洋が酔いながらもなんとか四国へ到着。
高知旅③.jpg1
高知旅③.jpg2
高知旅③.jpg3
高知旅③.jpg4
高知旅③.jpg5
台風6号の影響で、高知市までに通行止めになっているところもありましたが、迂回しつつ高知市内に到着!

漫画には描いてませんが、街のあちらこちらでよさこいの踊り手さんを見かけて、ワクワクしました!
あと、高知市内はやはり混んでいてなかなか車が前に進まない時があったんですが、その時!!
市電
『ごめん』と書かれた市電が横を通り過ぎ、我が家で『(渋滞の中、先に進んで?!笑)ごめんだってー!!🤣市電が謝ってる~!!』と大盛り上がりしました!🤣

読者の皆様はおわかりでしょうが、決して謝っているわけではなく、『後免町方面へ向かう』市電でした(笑)

お昼は『ひろめ市場』へ。
めちゃめちゃ混んでました!(そりゃそーだ!)
でもなんとか高知の名物をゲット。
高知旅①でコメントいただいたかなさん、勧誘される前にワタクシ自らビールを堪能してしまいました(ご報告笑)。

かつおの塩たたきはもちろん耳にしたことはあるんですが、家族全員お初で。
もう…衝撃の美味しさ!!❤️
カツオのもっちもち感と、香ばしい香り!そして、お塩が合う!!
ペロッと平らげてしまいました。
これはやはり高知へ来たら一回は必ず食べておくべし!です😆

そして、うなぎもうなぎの骨せんべいも美味しかったらしいです、私には回ってきませんでした笑。
あと、青さ海苔の天ぷら、これも触感がもちっとしてて揚げてるんだけど脂くささとかなくてビールに合いました~♪

ということで、まずは食を堪能して、そしていよいよ次回はよさこい祭りへ↓


 ↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
また食べに行きたいー!

人気ブログランキング  


**おすすめ記事**








**更新通知はコチラから**


お好みの方法で更新通知をお受け取りください(*´ェ`*)

読者登録アイコン

ツイッター用アイコン

インスタブログ用アイコン
*インスタではストーリーズで更新お知らせをしています。

フェイスブックヘッダー(2022)
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…



いつもコメントや拍手などありがとうございます✨
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
いつも皆さんのコメントやエピソードを楽しみに読ませてもらっています🥰
コメントへのお返事の方は、ただいまお休みしております。


皆様、本日もおやっとさぁ♪