○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
半年に数回の、手作りスイッチON!
同情の嵐……
吹き荒れました。
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
半年に数回の、手作りスイッチON!
同情の嵐……
吹き荒れました。
コメントありがとうございます。
ぼちぼちお返事しております(*´ェ`*)
ぼちぼちお返事しております(*´ェ`*)
▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『頑固な便秘でトイトレなかなか進まず…もしかしてこれ●●なの?!【No.64】』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん
最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました。
店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいませ(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『頑固な便秘でトイトレなかなか進まず…もしかしてこれ●●なの?!【No.64】』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん
最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました。
店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいませ(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
コメント
コメント一覧 (10)
手作りの物って、親子で温度差あり過ぎですよね(´ㅂ`;)
ウチは、最初はすっごく喜ぶんですが一瞬で急冷しちゃうんで、そのまま何処へやら?なのが多いです。
今回の引っ越しで、色んなところから「あ!!こんなトコに」って出てきましたよ(´•̥ ω •̥` )
洋くんのフォローに応えた海ちゃんの「じゃあ・・・」、なんとも言えませんな(^^;ワラ
かよポンさん!ドンマイ♪ヾ(´ー`*)ノ
◆かよポン◆
ひぃママさん、おやっとさぁ!
娘さん、一瞬で急冷ッ…!!(出てきてよかった!笑)
実は、洋も4月に1枚作っていたマスクをたった3日で失くしましてね、
しばらくつくらーーん!!と言っていたんですが…
あ!もしかして、それで今回洋が気を使ったのかな?!(笑)
ってより細こつ言っていたら祖父ちゃんにおっじごがられるので(汗)
◆かよポン◆
洋は、あまりこだわらないんですけど(というか、薩摩の武士さんのお祖父さんに対するのと同じで、私に気を使ってる?!笑)、海は本当にこだわり女子です。こまった、こまった!(笑)
うちのこも作ってから文句言いますよ~( ̄▽ ̄;)だから毎回布選んで貰ってから…やはり女の子なんでしょうね~σ(^_^;)
◆かよポン◆
ひーさんちもー!(笑)
ですよね、前回は布を選んでもらったんです。
今回の失敗は、『わたし』が選んじゃったってことですね(笑)
いや、女子は難しい…!!
そして、なんだか海ちゃんのお顔もお姉さんになった気がします(^_^)
うちの子のマスクは使い捨ての不織布タイプです。
私も作ってみようかなぁって少し思いました。
◆かよポン◆
にくまんさん、髪、ありがとうございますー!
(どれが私か、わからなくなった方もいたかもです、画力が…!画力のなさが露呈!)
実は、4月に1個ずつ、マスク作ったんですが、洋がすぐに失くして…撃沈。
なので、しばらくは私も3枚で100円の白いマスクを洋には持たせてたんです。
そして、再度チャレンジということで、今回作ってみました~。
柄がいろいろ選べるのが楽しいですゾ。
でも、次回から子どもたちに選んでもらおうと思います(涙)。
うちの長女もそういうストレートな物言いをするから、
同じく私もよく撃沈してるよ。
優しく育っていて嬉しいような、気を使われなんだか物悲しいような・・・
どこも同じなんだなーと。笑
今週もお疲れ様~♪
◆かよポン◆
ぶぶっ!ecoさんちの娘さんと、海って、なんとなく性格が似ているような…(笑)
そ、そうね、気を使えるってことはすごい成長だよね、
いや、次こそは、『これ、かわいいーー!!』って心から言ってもらえるようなマスク(またマスク)作るぞーー!!リベンジだ!
ecoさんも、忙しそうだけれど、体に気をつけてだよー!
目の前でこの会話は切ないですけど、目の前でされなくなったら、もっと
切なくなりますよ。
◆かよポン◆
そうなの、半年に数回しか出ないやる気だったのに(オイ)
お?おぉ…?!陰で気を使われたり、目配せしたり…?!
た、たしかに!(涙目)
『これで良い』ではなく、『これが良い』と言って欲しかったですね
こうやって、母のやる気スイッチを破壊しておいて
『家のお母さんって、なんにも作ってくれないんだよね~┐(-。ー;)┌』と外で言う我が子……
家庭科で裁縫するようになったら、『オレが作った方が良くね?(* ̄ー ̄) 』と偉そうになりました
洋くんの優しさ、なんとも甘酸っぱい…(T^T)
◆かよポン◆
そそ…!そーなの、できたら陰でコソッとやってほしかったわぁ~(涙)
気を使うようになってきたものの、『これが良い』という言葉に行きつくまではまだ気を使えていないっていう…は、ははは…
お!シンシン豆さん!なるほど、家庭科というものがありましたな!
そのうち、もう俺がやるって~ってやってくれるようになったらいいなぁー(トオイメ)
海サン、その後、私の作ったマスク、そっと持って行ってくれてました(自分で入れ替えて)、
甘酸っぺーーーー!!(号泣)
それにしてもスゴいなー!
6歳でこういう会話できるんだったっけなー!?
かよポンちゃんの顔色をすぐさまキャッチしたと思われる洋ちゃん。
そして「気を使う」海ちゃん。
もう泣けてくるよ…(T^T)
◆かよポン◆
この間まで、ピンク、ピンクいってたのに、この頃はピンク、いまいちみたいで(涙)。
その後、海が、そっと私の作ったマスクを持って行ってたよ…学校に。。。
「気を使う」二人…
泣けてきたーーーー!!
なんだか、大人な対応⁉︎(^_^;)
◆かよポン◆
いおりさん…まさにその通り…!
その後、今まで使っていたマスクを袋に入れておいたら、
そっと海がそれを私が作ったマスクと入れ替えて持って行ってくれていましたー!
ツンデレーーーー!!!
(気を使われてる?!)
うちも夜な夜なマスク2種類作って朝渡した時に
ん〜…ありがとう。って反応されました(笑)
気に入った時は飛び上がってありがとう!って感じですが、そうじゃなかった時は作ったん?ってな具合で…わかりやすいw
で、2種類のうちの片方は付けてくれるけど、片方はそっとなおされてたり(笑)
◆かよポン◆
momoさんちの、ん~…ありがとう。って反応!わかりますー!!(笑)
洋は、なんでも飛び上って喜ぶタイプなんですが、海は、くっきりマル、バツがわかります。
いやぁ~、女子は難しい!
かといって、一緒に選ぶと、『ひぇぇぇ~』っていう柄を選んだりしますしー!
momoさん、負けないでともにがんばりましょう~!!