ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます(*´▽`*)

登場人物


母1
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがりだが、凝り性。
園芸とスプラトゥーンとビール好きなアラフィフ主婦。

父1父 ふーさん(またはパパさん)
普段は家族を優しく包むが、母のボケにはするどくツッコミを入れる。
美味しいものへの嗅覚が鋭い。ただいま単身赴任中。


海1双子姉 海
外ではマジメでしっかり者だが、家では天然ののんびりやさん。
スライムとぷよぷよとアスレチックをこよなく愛す小6女子。


洋1双子弟 洋
いつものんびりマイペース、その中に時折優しさが光る。
お笑いとゲームとマンガが好きで、のび太を目標とする小6男子。


もうちょい詳しい紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●



海と洋の学級は5・6年生の複式学級です。
先輩として一言!1
先輩として一言!2
先輩として一言!3
先輩として一言!4
ビシッと先生の思惑を外してくる6年生…( ̄▽ ̄;)笑


あと、私の耳の経過ですが…
耳の経過1
耳の経過2
先生も看護師さんも治ったことを
ものすごく喜んでくださってたんですけど…申し訳ない。

ピーの方はもうちょっと薬を飲みつつ様子を見ていく感じですが、ボーボーと詰まり感よりはずっと過ごしやすいです(*´з`)


  ↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
でもこういうエールもいいよね

 

**おすすめ記事**

↓たしかに、なんとかなったもんね(^_-)-☆

↓母には遠慮なくプレッシャーをかける

↓未知の世界だからね~


**前記事について**


前記事に拍手やコメントありがとうございました。
ひろみさん、しぃなさん、おいゆきさん、そう!迷惑かけちゃいけないって思っちゃうんですよね^^;でも、かえって長引いたり、悪化したり…私自身、この後ぐらいに実感する事件(?)も起こるんですよね(またボチボチ描きます)。きっと先輩ママさんたちもそういう失敗をしたり、しまったと思ったり…道なき道を踏み分けて進んでいってるんですよね、偉大…!!


前々記事にもコメントをありがとうございます。
総長さん、さとよぴさん、えりんこVさん、皆さんもいろいろ大変なご経験されて…(;´Д`)どうもメニエール初期だったみたいなんですがそれが収まったらまた別の症状が(^^;もう体の不調は総合的なものなのかもしれませんね。「今のトレンド」ぜひ取り入れます~!(心当たりありありです)3月4月はまた何かと忙しい時期なので、皆様もどうぞお体には気をつけて(←私にだけは言われたくないでしょうが笑)お過ごしくださいね。
旦那様、ケーキ喜んでますよ、絶対(゚∀゚)♡


**更新通知はコチラから**


お好みの方法で更新通知をお受け取りください(*´ェ`*)

読者登録アイコン

ツイッター用アイコン

インスタブログ用アイコン
*インスタではストーリーズで更新お知らせをしています。

フェイスブックヘッダー(2022)
↑洋のリクエストでジョジョ立ち一家…



いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
そしてコメントの返信ですが、記事内でのおまとめのお返事となります。
いつも皆さんのコメントやエピソードを楽しみに読ませてもらっています(*´▽`*)


皆様、本日もおやっとさぁ♪