ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます(*´▽`*)
↑いつもこうではないけれど、
こういう気分が時々、押し寄せてくる『時期』っていうのがあるようで…
皆さんのコメントを読んで、
こう思ってるのは自分だけじゃないんだなぁ、
こんなにあったかい言葉、嬉しい、
ホッとした、
感謝。。。
いろんな思いがあふれたんだと思います。
私の膝でひとしきり泣いたら、
笑顔で登校していきました(*´ω`*)
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
皆様に感謝…!
読みに来てくださってありがとうございます(*´▽`*)
登場人物
母 かよポン(作者)
基本めんどくさがりだが、凝り性。
園芸とスプラトゥーンとビール好きなアラフィフ主婦。
父 ふーさん(またはパパさん)
普段は家族を優しく包むが、母のボケにはするどくツッコミを入れる。
美味しいものへの嗅覚が鋭い。ただいま単身赴任中。
双子姉 海
外ではマジメでしっかり者だが、家では天然ののんびりやさん。
スライムとぷよぷよとアスレチックをこよなく愛す小6女子。
双子弟 洋
いつものんびりマイペース、その中に時折優しさが光る。
お笑いとゲームとマンガが好きで、のび太を目標とする小6男子。
もうちょい詳しい紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
↑いつもこうではないけれど、
こういう気分が時々、押し寄せてくる『時期』っていうのがあるようで…
皆さんのコメントを読んで、
こう思ってるのは自分だけじゃないんだなぁ、
こんなにあったかい言葉、嬉しい、
ホッとした、
感謝。。。
いろんな思いがあふれたんだと思います。
私の膝でひとしきり泣いたら、
笑顔で登校していきました(*´ω`*)
↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
皆様に感謝…!
**おすすめ記事**
**前記事について**
拍手やコメントなどなどいつもありがとうございます!
ひろみさん、保育園で酢の物出るんですよ!麦ごはん、けっこう好き嫌い分かれますよね~(;´∀`)
前前記事にも、りすさん、泣くのもデトックスですよね、我が家も『泣き活』しよう!(*´▽`*)
**更新通知はコチラから**
↓LINEに更新通知が届きます♪
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
コメント
コメント一覧 (20)
そしてその後の笑顔の海さん!
涙うるうるで読ませて頂きました。
前記事にもコメントさせて頂きましたが、不安になる気持ち、よーくわかります!
泣きたくなったら…
不安で押し潰されそうになったら…
今回のようにご家族に思い切り甘えてみたり
今の気持ちを話したり書いたりして
言葉にしてみると
心がちょっとだけ楽になるかもしれませんね。
なんて、偉そうにアドバイスしていますが、娘の不安な気持ちにうまく寄り添えない時も多々あり…まだまだ修行中の母です。
四苦八苦しながら色んな壁を乗り越えた経験が、いつか必ず実を結ぶはず!
これからも海さんのこと、ご家族のこと応援しています。
かよポン
がしました
ファッ!?(´゚Д゚`)
これもケツメだわ(; ・`д・´)
かよポン
がしました
この事を素直にお母さんに言えたことが素晴らしいよね。そしてお母さんの膝でゆっくり泣けて良かった。不安なことは不安だってお父さんお母さん洋くん、みんなに口に出して話してみると楽になるかもね。
おじさんも海ちゃんの勇気を分けてもらって、ガンバります (๑•̀ㅂ•́)و✧
かよポン
がしました
今日は、仕事の休憩中に読んでウルウルして。
「今から」だもん。未知の未来へ不安がいっぱいでもしょうがないよ。
先輩たちの温かい言葉に励まされ、お母さんの膝で泣いてスッキリして1日を頑張れる海ちゃんなら、きっと不安でいっぱいの中学校スタートでもすぐ笑顔で楽しめるんじゃないかな?
ウチの中1女子、まだまだ充電期間中だからお休みしたって大丈夫(*´∀`*)
マイペースで!これが1番だよね(o´罒`o)
かよポン
がしました
私もクラス替えがちょっと不安なんですけど…
何か大丈夫な気がしてきましたww
かよポン
がしました
それに不安あってもチャレンジする海ちゃん立派。
なにもかも全てがうまく行くわけがないし、つまづきっぱなしの人生でもないよ。
いいことも悪いことも、楽しいことも嫌なことも経験のかてになる。乗り越えていくにはいっぱい人生の引き出しあった方がいい。
かよポン
がしました
がんばれ、とは言わないよ。がんばらなくてもいい。自分が心地いいほうを選んで
時にはひとやすみしてもいい。そして大事なのはひとりで抱え込まないこと。
あなたの周りにはちゃんと話をきいてくれるおかあさん、おとうさん、洋くん、おばあちゃんetc.たくさんのあったかい人たちがいるよ。いってらっしゃい!
かよポン
がしました
海ちゃんの不安が実体化して目に見えるなら、図太い神経のオバチャンが、海ちゃんから引っ剥がしてくちゃくちゃに丸めて飲み込んであげたい。゚(゚´ω`゚)゚。
ププッと出して水に流してやる!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
どんなに周りが大丈夫って言ったところで、不安は不安なんだもんね。
自分が体感して納得しないと安心できないよね。゚(゚´ω`゚)゚。
心配する事も泣く事も、弱音吐いてSOS出す事も、決して恥ずかくも悪くも無いから、発信して欲しい。(>人<;)
….って私がそんなスタンスの我が家は、子供の何倍も波平がバンバン愚痴ってくるんですよね。(アナタはちょっと遠慮しようか?)
子供以上に旦那のメンタルがやばいけど、可愛くないから………かよポンさんみたいに膝枕でヨシヨシはできないやwwごめんよ旦那ww
かよポン
がしました
色々不安だったなあ。
海ちゃん、みんな同じだよ。不安になったらお父さんやお母さんや洋くんに話して、一つずつ解決していけばいいんだよ〜♪
かよポン
がしました
かよポンさん……泣けてしまう!歳取ると涙もろくなるのです(・ัω・ั)
海ちゃんには洋くん居るし(θ‿θ)いざとなったら……助けてくれるはず(≧▽≦)男の子だもの(☆▽☆)
昔より今の方が過ごしやすいんですかね?学校って??
いつもコメント本当にありがとうございます(≧▽≦)
かよポン
がしました