○●○●○●○●○○●○●○●○●

かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父のふーさんは単身赴任中。
小学6年生双子、
海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。

家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●



ようこそおじゃったもんせ♪
読みに来てくださってありがとうございます(*´▽`*)


年末の記事にかすみさん、チョッキーさん、ゆき。さん、ひろみさん、岩手っ子♪さん、たまごやきさん、ともっちさん、ひぃママさん、しぃなさん、さともんさん、もちこさん、コメントありがとうございました。私の方がいつも皆さんのコメントに癒され、元気をもらっています!

皆様、あけましておめでとうございます。
今年も更年期に負けず(笑)に、更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(*´ェ`*)



年末年始①1
年末年始①2
年末年始①3
年末年始①4
年末年始②1
年末年始②2
年末年始②3
年末年始②4
子どもたちもワクチンを打って、この年末年始こそはじぃじと会えるかも!と思って粘っていたのですが、ギリギリのところで断念しました。

一人暮らししているじぃじ。
今年は本当にどこかいいタイミングで会いに行きたいな。


年末は年末詣に初めて行ってみました。
年末でしたが同じ感じでお参りしておみくじ引いてという方も結構いらっしゃいました(*´▽`*)
この祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつだそうで、去年春ごろにパパさんと二人でふらっと立ち寄ったんですが、桜が見事でこの赤い立派な本殿にとても映えていました。
御守りは『うまくいく守』といううまの絵が描かれたものを買ったのですが、パパさん曰く、このおかげでうまくいった気がする、ということで、今年も購入(←授かる?)。

駐車場までの帰り道、いろんなお店があってついついアレコレつまみ食い(;´∀`)
でも、どれもおいしかった~!

そして、最後のコマにある『くりーむちーずの粕漬』。
たまたまおすすめされて買ったんですが、実は私もパパさんも酒粕がいまいち苦手(じゃあなぜ買った!笑)(^^;

なのに、これを食べたら…
もう粕漬の概念がぶっとびました!!

ここに立ち寄ったらまた絶対に買いに行きたい!(ワサビ入りもあったのでそれも食べてみたい)


新年一発目の記事なのに最後、食べることばっかりになっちゃいました(^^;
今年もこんな感じで、のんびり楽しみつつ描いていきますので、どうぞゆるりとお付き合いくださいませ(*´▽`*)


 ↓ランキング、ポチっとお願いします(*´з`)
今年は見事にバラバラのおみくじでした

 



**おすすめ記事** 




**LINEに更新通知が届きます** 

読者登録用


**こちらでも更新通知中**
おじゃったもんせ双子Facebook

↓レアキャラなみの出現回数でゴメン…
ツイッター用 Twitter

↓現在にたどり着けるまで一生かかりそうなペースで過去記事更新中。

インスタ用 Instagram

○●○●○●○●○○●○●

いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。

○●○●○●○●○○●○    

本日もおやっとさぁ(*´ω`)