ゆうちりんりんだったそうです!
*ゆうち=勇気
前回とはうって変わり、
まったく嫌がることなく、
一人で受けることができました。
やっせんぼう(ビビりんぼう)、返上か?!
これで、
注射もすんなり~♪と
思いきや、
あれ?
海、まさかの号泣!!
終わってからだけど。
片方がよければ、もう片方が…のふたご不思議の法則。
*ゆうち=勇気
前回とはうって変わり、
まったく嫌がることなく、
一人で受けることができました。
やっせんぼう(ビビりんぼう)、返上か?!
これで、
注射もすんなり~♪と
思いきや、
あれ?

海、まさかの号泣!!
終わってからだけど。
片方がよければ、もう片方が…のふたご不思議の法則。
*********************************
前回より痛かった!との海の弁。
☆ランキングに参加ちゅう☆
ポチリいただけると嬉しいデス( ´艸`) ♡
▼
終わってしまえばこっちのもん。
▼
にほんブログ村
今日も一日おやっとさぁ☆
またおじゃったもんせ~♪
『すくパラ2014秋冬ブログ総選挙』にエントリーしています。
↓
1月31日(土)まで。
よかったらお願いします~m(_ _ )m ペコリ
**********************************
**Facebook**
&**Twitter**
イイねやフォローお待ちしとります♡
ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
コメント
コメント一覧 (26)
あるある~(あったあった、かな?)って思ってたよ。でも、いいアドバイスがひとつも浮かばず。。。朝の時間切れがやってきた。。。すまん。
泣くけど、後を引くのが短くなるから、ずいぶん楽だよ~。シールとかのおまけに機嫌が直ったり。そうそう、うちもいつも交替で片方が号泣。なんにせよ、PenPonちゃんの時期が一番大変だった!!←言い切る
5歳ジンになっても注射はまだまだ泣くものなのか。。。先は長いな(-。-;)。
うちは1号が大号泣、2号は泣いたものの結構すぐに泣き止みました。意外に二人大泣きよりも、片割れが泣いてると、冷静になるのかもう一方は平気だったりしますよね~。不思議だな~。
待ってる間の緊張感も薄れるし、友達もいれば、プライドからくる緊張感で『ゆうちりんりん』になるかもしれんし~。イイネ~イイネ~♪
2回目もこれでバッチリだぁ!
うちも次回は誘ってみよう。来てくれるかな(゚_゚i)
うちは次は日本脳炎の追加接種だけですけど、3歳ぐらいまでは、元気のいいときはいつも注射!でしたよね~(汗)あのころは大変だった。。。
ぶぶっ!りりっとさんが壊れ気味だぁ~(笑)笑ってともに乗り越えましょう~♪
おぉ~、同じ現象が!!
なぜなんでしょう?いったいぜんたい、摩訶不思議な光景ですよね(^▽^;)待合室で一人待たせて終わったら交替入室するのはいいかもしれませんね~!うちも次回の機会はそれを試してみます♪
いえいえ、コメ嬉しいです!ありがとうございます~!
忙しいわいっ
一人がスイッチONになると、もう一人がすかさずOFFになるという。。。なぜ、いっぺんにONにならないのか…それが問題だ。。。
え?maabocoちゃんちはもう済ませた?
おとうとくんのゆうちりんりん姿をぜひ見たいっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかも、逃走~~(爆笑)
いや~、かじさんちには参りました!!(笑)
ぜひ『ゆうちりんりん』を歌ってあげてください♪
わぁー、こ、高校生なんですねー、うわぁ!
そうですよね…高校生になるときが来るんですよね((゚m゚;)
やっぱりありましたか?交替でぐずる!
あぁ…懐かしく思う時が来るんですね。。。(←すみません、こればっかり(^o^;))
そうそう、しばらくはもう注射ないかな~。ホッ
そうそう、悩むよね~。
やっててもかかるときはかかるらしいもんね。無料だったらいいけど、これがまた高いし!!
うちは病は気からのタイプがそろってるので、気持ちの安心代かな~( ´艸`)
そんで「次はこうする!」って決めてるみたいなところもある。今回はがんばってたよ~
海は、そうそう前回のイメージがあって、よっぽどドキドキしてたんだろうなぁ。
木綿ちゃんも、次回注射のときには、ぜひ、「ゆうちを出して」がんばれ~(* ̄Oノ ̄*)
うちはしばらく注射の期間が空くから、とりあえず、一安心だよ~♪
すんごい洋、えばって「ゆうち!ゆうち!」って連呼してましたよ(笑)
お!2回目ですか~、来ますね~( ´艸`)
本当に毎回、行動が読めそうで読めなかったりしてドキドキしますよね(;´▽`A``
あはは~!同じ~!うれしい~(笑)
周りを見回したら、お母さんたちが必死で読み聞かせをしたりおもちゃを見せたりしてました~!母ちゃんたち、ふぁいと~~!!!
YASUさん、ありがとう~!
一人が頑張ってると、じゃあ私はいっかな~?ってな感じになるのか?いやいや、キミもがんばれ(笑)って感じです~
もうね、どっちからなんて関係ないんだなぁ~って今回悟った(笑)!
ハレさん、ありがとう~♡
しばらく注射もないから一安心♪
しかも2回って・・・
これは試練か!!って思っちゃう(T_T)
でも我が家は今年は良い作戦を思いつきました!!
ズバリ、仲のいい友達と行く!!
病気でないのでスケジュール合わせやすく、安い病院へみんなでGO!!
注射さえイベント化し、今年は楽~(^^♪
2回目、木曜に行ってきま~す!
次の予防接種にむかって、知力体力蓄えていきましょう!
あははぁ↓(笑っていくしかないですね。)
我が家にも4歳男子双子がいるので
楽しみながらこっそり読ませていただいていました。
注射我が家も全く一緒の現象が起きました。
泣かなかった片方を後の順番にしたら泣いてしまって…
もしかしたら相方が針を刺されてる瞬間を目の当たりにしてこわくなってるのかなぁと思い、
次回からは片方を待合室で待たせてもらう事が可能か聞いてみようかなと思っています。
タイムリーな話題だったので突然のコメント失礼しました。
お疲れっす!! 取り敢えず終了~めでたい♪
ってか どーした 海ちゃま!?
いや…ある意味 洋さんもだけどぉ~(笑)
ゆうちりんりん BOYは 違いますなぁ~(*´з`)♡
改めまして…双子って 面白いっ(≧▽≦)きゃっ♪
ダチョウ倶楽部並みの…譲り合い精神
しまいには…
1人打ってる間に診察室から逃げる娘1名
お前の年は、いくつかぁ~(; ̄O ̄)
と、叫んでるよ。
今度は
アンパンマンの歌を歌ってあげようかなぁ笑
我が家も、男女の双子です。
今、高校二年生。
注射ネタ、【あるある】ですね。
懐かしくて笑っちゃいました❗️
ともあれ、これでクリアですかね?
お二人ともよく頑張りましたー(*´∀`*)ノ
ウチも受けさせるか迷ってて、
接種してもなるときはなるって聞くし、むーむーむー(;´Д`)
保険みたいなもんですかねー…重症化しなければ良いですよね。
海ちゃんダメだったかぁ…
でも2回目のほうが意外と怖かったりするんだよ。
姉さんなんて何度も何度も注射してるのに
いきなり貧血でバタン!ってことがあったからね。
でも小さいうちは何度も注射するんだよね…
気を取り直して頑張るだけですね~((>_<)))
か、可愛い・・・!!!!!!
思わずコメントしてしまいました。
すごいなぁ。
ウチも今度、2回目の接種ですよ~。
どうなることやら。
あの、他の子の泣き声に気をとられないように
淡々と本の読み聞かせをする場面、
すっっっっごい分かります!うちもうちもっ
双子ちゃんて、子供って、不思議ですね♪
前回と違う結果に驚きですw
一方が頑張ると一方はその頑張りに圧倒されて
心がオヨオヨ~ってなっちゃうんでしょうかね?
先手必勝なのかしら(´∀`)?
海ちゃんも洋くんもお疲れ様…。・゚・(ノД`)・゚・。
そしてなによりかよポンさんお疲れ様でした!
なぜか、昔から、一人が頑張れるともう一人が頑張れなかったりするの。うちだけ?なんだろう、打ち合わせしてるのか?!と思うほど(笑)
えーっと、足して2で割ると…どうなる?!( ̄_ ̄ i)
ありゃりゃ????どうした!!
+(たして)÷2になれば丁度いいあんばい??(ノз`)ペチッ