ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
あるある~。
また、別の日には…
カレンダーって意外と見落としちゃう~!
4月は、とかく新しいことが多くて、
いろいろポカしがち(汗)
よくキャパオーバーになるのが、
子どものおたより関連と、
行事関連!提出物!
元来のうっかり八兵衛に拍車がかかる…
そんなとき、
これは便利~!なものをご紹介いただきました!
それは、
『おたよりBOX』
ニフティさんより4月2日リリースの、
子どものおたより整理アプリです~!!
使い方は簡単!
まずは、アプリをダウンロード♪
写真に撮ったら、日付別におたよりが記録。
もちろん、
見たいおたよりにタッチで取り出せ、
自由にズームアップ♪
子どもも色別に表示でき、
誰が誰のかわかりやすい!
よく見るおたよりは、クリップしておけば、
すぐに見れるようににもなっています。
これなら、おたよりもスッキリ整理整頓!
お出かけ先でも、すぐに予定チェックできる~!
必要なものを買うときにも確認できるよね。
そして、これは、
『おたよりの通知時間』を設定しておくと、
お知らせをしてくれます。
なんておりこうさん~!!
おぉ~、これで、うっかり忘れん坊かーさんも
なんとかやっていけそうよ(;^_^A
そんな『おたよりBOX』がダウンロードできる
公式サイトはこちらから♪
↓
公式サイト『おたよりBOX』
ちなみに、現在はスマホのみ(iPhon4s以上)対応ですが、
Android版ももうじきリリースされるとのことで、
ただいま、絶賛事前登録受付中だそうです!
要チェーーーック!!
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
【お知らせ】
ただいま、『Conobie(コノビー)』にて4コマ漫画連載中!
No.5 『5歳、今のトイレは?』
No.6 『もれもれ隊』
次回は、4月22日更新デス。
コメントありがとうございます!
いつも嬉血を流しつつ読ませてもらっています♪
コメのお返事は、まとめてコメ欄に書いておりますので、
お時間あるときに覗いてみてくださいませヘ(ペコリ)
今日も一日おやっとさぁ!またおじゃったもんせ♪
○●○●○●○●○●
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
○●○●○●○●○●
☆1日1ポチリ☆
お手数かけて、すんもはん( ´艸`)
▼▼▼
コメント
コメント一覧 (15)
>凌さん
>ロゼさん
>あやさん
>nutsさん
>moroさん(ありがとうございます!)
>kayoさん
>かよピーさん
>ひとんぷぅ~さん
>まっしろしろすけさん
>空良さん
>☆ゅぅ☆さん
>〇はな〇さん(クラスわけ、悩みますよね)
>pikaさん
コメントありがとうございます!
わぁ!こんなにうっかり八兵衛&冷蔵庫張り張り仲間がっ!!(笑)
このアプリ、使ってみて本当に操作が簡単なんです!(えぇ、私のような機械音痴のアラフォーにだって使えますとも!)
難しいとはなから使う気になれませんものね~。
なるほど、Android版希望が多いようですよ~、ニフティーさん!
そして、このアプリ、今も主婦の声を聞いて、どんどん改良中だそうです。
ぜひ、使ってみてください~(なんか、TVショッピング状態になってもうた!)
もちろん、兄弟のいる他のお子さんにも便利そう。
Android版がでたらいずれ活用させていただきたいです(*^^*)
お知らせをしてくれるのが何気に便利ですね!
今はこんなアプリがあるのですね!
すごい時代だ…。
私↑アナログ人間丸出しですね(笑)
同じクラスで過ごす
違うクラスで過ごす
それぞれでメリットもデメリットも
あるのですね~。
数年後は我が家もクラス分けで
悩みそうな予感です~( ºωº )チーン…。
Android版リリースされたら試してみたいと思います♪
なかなかの優れものの予感(*^^*)
いつもブログ、楽しく拝見しています。
このアプリ良いですね!
私は、Androidなので事前予約しておきました。
子供が学校と幼稚園になって、プリントがごちゃごちゃで困っていたんです~
ありがとうございます。
これからもブログ、楽しみにしてます♪
まぁ便利
私も幼稚園と小学校がごちゃごちゃになって
うきーっってなることよくあります
私スマホに変えてから数か月たつのに
まだ慣れなくて・・・
使いこなせますかね~
それも心配
なんてステキな世の中だ!
③役してる時にぜひ欲しかったっす!(TωT)
子供たちが高校生になった今、
冷たい目で「テキスト代出しといてから、お金」と
手を差し出される日々でございます。
そんなこと日常茶飯事よ~!
いまこれだから
50越えたらどうなるのか
自分が心配になるわ^^;
子供が手が離れたら………
忘れるなんてこと……
さらに加速するわよ(笑)
しかーし!!4sどころか・・・。
まだガラケー。
もうしばらくは、自力でがんまりますぅ(涙)
そして冷蔵庫がプリントの山→遭難(汗)。
もう必要のない一年前のが張りっぱなしだったりね…。
この時期は授業参観や家庭訪問、春の遠足など盛りだくさん。
ウチは子供たちが別々の小学校へ行っているので、こんなアプリ待ってました。
さっそくダウンロードしてきまっす!
お友達にも教えてあげよう。
遅ればせながら、コノビー連載おめでとうございます!
更新楽しみにしてます~^^
うっかりしまくってる私にピッタリ(*≧∀≦*)
こどもが保育所に入るまでに、ぜひAndroid版を~!!
早速、事前登録してきました!Androidはまだなんですね!楽しみに待ちます。
それこそ今日!幼稚園に行き始めた娘に体操着を持たせるのを忘れましたヽ(;▽;)ノうわーぃ
うっかり八兵衛親子の我々。。。
ある日は工作材料を買いに
ある日は試験用のコンパスを買いに、
そしてある日は遠足のお菓子を買いに←これも!?
夜中コンビニに走った数は知れません(^^;)
うちも三人(しかも小学校・学童・保育園・各保護者会)とあるので困ってました!!
求むAndroid版!
今日は年長さんはじめての遠足にいきました。
おにぎり落とさないかな~(*^^*)
コロコロ~!