ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
つい、カッカして…
なんだかうまく伝わったかどうかわからんのですが、
二人を見てたら、
邪気が抜けたというか…
姉弟っていいなぁ、と…。
いや、自分で怒っときながらですけども…(汗)。
コメやメッセージ、いつも励まされています♪(ペコリ)
読者登録やいいねも、ありがとうございます!
みなさま週末もおやっとさぁー(・∀・) /
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
【隙間時間によかどー♪ 】
●Conobieさん●
●まんまみ~あさん●
第10話『勘違い!』
妊娠5~6か月頃のあるある勘違い~
***毎週水曜更新***
○●○●○●○●○●
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
○●○●○●○●○●
***【コメお返事】***
本当にダンナが忙しいときに限っての、妻の熱発!
これって、旅行へ行くぞ、この日のお仕事だけはいかねば!
っていうときの子どもの熱発ともしや同じ?!(汗)
いやいや、共感コメもアリまして…
苦労されてますな!皆様も!
本当にお互いに助け合い運動をしたいくらいですYONE!(涙)
私も実は実家が近いのですが、
いかんせん父母、高齢なもので…。
でも、もうどうしてもってときは、実母やご近所に甘えたりもしとります。
その日だけじゃないからね、翌日も休めないもんね!
甘えられれば甘えて早めに回復!これ大事!(笑)
**ランキング参加中**
☆1日1ぽちり☆
お手数かけて、すんもはん( ´艸`)
▼▼▼
母のガミガミ、子どもにフォローされとります。。。
毎度アリガトサゲモンシター(´0ノ`*)
コメント
コメント一覧 (7)
年の違う兄弟だとこうはいかないですよね。
うちも、あと、何年かすればこうなるかなぁ?
あの場面でスッとあの言葉がでる海ちゃんはホントにすごいと思いますよー(´_ゝ`)
んで、洋くんも後引かない性格でよかった~(´ω`*)
兄妹がいてくれると安心して叱れますね(*^^*)
うちは娘が一人だけだから叱った後にフォローしてくれる人がいてくれたらなぁっていつも思ってましたもん(*´Д`)
気持ちや思いは溜めこまずに少しずつでも吐きだしつつ…今はあやママさんのおっしゃっているとおり、とにかく身体を休めることが大事だと思います。
今、いらっしゃるお子さんのためにも、お空から見ているお子さんのためにも、あやママさん自身の心とお体を大事にされてくださいね。
つたない言葉でしかお返事することができなくて、本当にごめんなさい。
この後、「ママ、ゴメンね。ヾ(´・ω・`)」も素直にあったんやないでしょうか。
かよポンさん、お風呂場で怒らん方がいいよ(^◇^)
それが、ぬるめのお湯ならまだいいけど、
お子さん二人の面倒見つつで大変なんやもん。
血圧にもよくないよ。
それに、エコーが効いて結構恐さが倍増するからね。
そうなると恐いだけが残って怒られた内容が頭に残らないのよ…。
と、偉そうに言ってる私も同じことしちゃってるから…
偉そうに言うてゴメンね…(・ω・`=)ゞ
って感じます・・・。
もう生みたくはないけど( ´(ェ)`)
あんな痛み耐えれませんww
こんな風に怒ってしまった時、ムスメを慰めてくれる
兄弟もいなかったから可哀想だっと思う・・・(T-T)
そしてコッチもかよポンちゃんみたいにフッと力が抜ける場面もないから
いつまでもイライラして良くなかったなー(T-T)
アリ地獄・・・(-"-)
今頃反省してもめちゃくちゃ遅いけどー(T-T)
私は先日、二人目を10週6日の大きさで流産してしまいました。
手術ではうまくいかず、子宮摘出の可能性もあり。
今は身体を休めることが最優先だけど、やっぱり兄弟作ってあげたくなります。
変わりじゃないけど…