ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
こちらは台風それましたが、
進行方向の皆様、十分にお気をつけて…!
さて、まんまみ~あさんの更新のお知らせデス。
【第13話】性別判明!
いよいよ性別が判明か…?!
みなさんの予想…当たりました?
まんまみ~あさんで連載中の皆さんの4コマはこちらから
↓
どの連載もむじょか(カワイイ)です♪
と・こ・ろ・で
来っどー!いよいよ! (笑)
昼食…きっと麺!麺!チャーハン!麺!
でも幼稚園最後の夏休みだから
思い出いっぱい作っどー♪
コメやメッセージ、いつも励まされています♪(ペコリ)
(お返事はできたりできなかったりでごめんなさい。)
読者登録やいいねも、ありがとうございます!
一日三食作り!おやっとさぁー(・∀・) /
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
【隙間時間によかどー♪ 】
●Conobieさん●
【No.20】苦労も2倍!生後11か月の双子と旅行は無理?!
毎週水曜更新中
○●○●○●○●○●
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
○●○●○●○●○●
**ランキング参加中**
☆1日1ぽちり☆
お手数かけて、すんもはん( ´艸`)
もちろん、例のソーメン流し(流しソーメンね)使うべし…!
コメント
コメント一覧 (11)
まんまみ~あさんのご感想も嬉しいです(*^▽^*)赤ちゃんン元気だったら性別は…と思いつつ、やっぱりちょっと気になっちゃいますよね♪意外とお腹の中(でも、よく考えたら、1歳くらいまでは明らかに洋の方がやんちゃでした!)
さぁ!今日は終業式。
いよいよ夏休みスタートです~
あー!小学校からは宿題がね!山のようにね!しかも、ひとりじゃできないっていうね(涙)!
今年、宿題のない最後の夏休みを満喫したいと思います(笑)
ともに、お子さん夏休みスタートのお母さん、ともにキバリましょー!!(・∀・)/~
今はクックパッド等のレシピアプリを活用出来て便利な世の中
お母様 適度に息抜きしつつこの夏を乗り切って下さいませ!
でも胎動が、お姉ちゃんとは違ってボコボコと激しくて、どんなやんちゃ娘が入ってるんだと思っていました。28週で、小さなお○んちんが見えた時にはホッとしました。
それも、もう11年前のこと。懐かしいです。
朝御飯片付けたら『お昼なに?』
昼ごはん片付けたら『夜ご飯何?』
いい加減にしてくれ~o(T□T)
我が家の場合、母が食事作りをボイコットした時は、
冷やごはんに砕いたチキンラーメンを乗せて、熱湯と溶き卵をかけ、
1~2分後に完成する『チキラー茶漬け』と名付けた手抜きご飯を、子供達が作って食べてます。
飲んで帰った旦那は、卵の代わりに梅干し入れて食べてます。
にしても、全快して良かったですね!ちなみに我が家は…手足口病にて引きこもり中(-_-;)
まだ未就園児…自宅でみてるのに、RS、ロタ、ヘルパンギーナ、手足口病…季節ごとにしっかり流行りにのってくれる娘です(笑)
性別は、地域で有名な戌の日詣りといえば!みたいなとこがあるんですが…そこで貰う腹帯に性別が書いてあって、同じ性別の子が生まれてくるって言われてます。(産後、お宮参りの時に新品の腹帯を奉納するんですが、その際に無事に生まれた赤ちゃんの干支と性別を書くそうです。同じように無事に生まれてきますようにーと、戌の日詣りの方に渡されていくらしく。)これは偶然だろうけど…当たってたー!友人たちでいくと…7割りくらいですかね、当たったの(笑)
がんばれ、がんばれー。
レシピは尽きないゾ~~。
なんとかなるゾ~~~。
和風、洋風、中華風、エスニック(まだ無理か)、
塩だれ、しょうゆ、ゴマ、みそ、トマト。。
工夫ですゾ~~~(≧▽≦)
かよポンさん、
来年からは、
夏休みの自由研究がダブル。という悪夢が待っていますよ♪
ふぁいと~~\(^o^)/
我が家も毎日毎食かとがっかりです(-_-;)
しかも息子は麺類好きじゃないので困りものです
夏休み暇なので多分ランドセル見に、と言う名でふらふらしそうです(^^;
お店は涼しいですし
幼稚園最後の夏休み!めいっぱい楽しんで下さい!
ウチは今年、上の子が小学校に上がり初の夏休み…昨日宿題を持って帰りましたが…
項垂れるほどありましたw
期日までに終わらせれるのか疑問ですw
授かっただけでめっちゃ幸せだから性別はこだわりはありませんてましたが、性別聞くときはワクワクどきどきでした(^^)
幼稚園の夏休みは1ヶ月くらいですか?うちは保育園なので長い夏休みはないです。
お昼ご飯が大変ですが、賑やかになりそうですね(^^)ママファイツ‼︎
ついに夏休みがきますね
世の中が賑わう中、引きこもりたいけれど出かけなきゃなと思い憂鬱です(笑)
早いもんですね(^▽^;)
思いっきり楽しいハプニングバー的な
思い出が出来ますようにww