ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
いつも読んでくださってイイネやコメントありがとうございます~。
前記事のお返事は下の方へ♪
アメトピに『補助輪外す③一生懸命の記事』を載せていただいたようです。
ご訪問、読者登録、メッセージなどありがとうございました~!
アメバさん、ありがとうございました。
最近、発表会の練習に力が入っている二人。。。

6歳…でしたっけ…?(;・д・)
***ランキング参加中***
ポチリと応援よろしくお願いします♪
どちらも毎日毎日飽きもせず…
▼▼▼

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
前記事のコメントより☆
補助輪のお話にコメントをたくさんありがとうございました!
そうなんです、さりげなーく乗れちゃいました(笑)
赤ちゃんの寝返りとかと一緒で、毎日見てる母じゃなく、他の人がお初を目撃しちゃう、そんなものなのだ!と思って自分を慰めてます。(きーやんさん、励ましありがとうございますー)
そう…!乗れた次は、お調子に乗ってやらかしそうなのが洋!
乗れたら乗れたで次々と…!(保険、大事っすね!)
ちなみに、ど根性を出し過ぎたのでしょーか、
それとも洋にイライラしすぎ?(笑)
本日海サン、熱で幼稚園お休みでござ~る。
充電かな?( ´艸`)
師走スタート、おやっとさぁ(^-^)/
コメント
コメント一覧 (2)
繊細で頑張り屋さんなだけに、幼稚園でも発表会の練習頑張り過ぎたのかもですね(´;ω;`)
お大事に…・゜・(つД`)・゜・
そして、洋くん(;・∀・)
見るたび、ウチの子(次男坊&三男)の姿が重なります……( ̄▽ ̄;)
次男坊も三男もすんなり自転車に乗れた分、調子にのって事故りそうだったので、
公道一人デビューはなかなかOk出せませんでしたし、無意識に神経質長男の邪魔ばかりしてキレられることもしばしば…
間に入って仲裁するママ、いつもお疲れさまです( TДT)
五年生の息子の担任が、妊娠。出産が四月の予定なので、最後まで担任できないようです。
それを聞いた中2の娘が放った言葉は「えー!?三月に結婚したばっかりだよね?五年生は多感な時期なのに、もう少し我慢出来なかったのかな?」でした。