○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
小学6年生双子、海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
↑コチラ単身赴任1年を過ぎて①デス。
まさにパパさんが言いそうなセリフを…!!
こんなふうに『パパさんが乗り移ったのか?!』
というようなことを言ってきて、
「おぉ~そうだよね(´ω`*)ウンウン…」
と私の方が深ーくうなずいたり。
もうね、負けます(笑)。
一年前、
二人とも不安と寂しさの波にのまれそうでしたが、
パパさんがちゃんと帰ってきてくれること、
寂しい時にはフォローを入れてくれること、
そんなこんなが分かってきて少しずつ安心したみたいです。
ライン電話は、決してパパさんと話すのが面倒なのではなく(いや洋はそうかな笑)、
やっぱり電話してると実際に会いたくなってくるから、みたいです。
電話よりも会って話したいからー、とよく言っています。
↑ここからもわかるように、さみしいのはさみしいんですよね、そこは消えない。
でも、そこをもう一段階乗り越えて、日々を元気に送れることにたくましさを感じている今日この頃です(*´з`)
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
↓私、ゲームでは「お母さんマジすげー!」とよく言われます。
どういう意味かはツッコミ禁止で(笑)
**こちらの記事もよかったら**
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (12)
ある漫画のなかで、
『お前を殺してしまわない者以外、全てお前を強くする』
的なセリフがあって、ネガティブな事象が有った時に
前向きに考えられるようにこのセリフを思い出すのですが、
ポジティブに進んでるようで良かったです。
かよポン
がしました
笑いは楽しさや喜びを蓄積しつつ周りへも波及するため…
人間とは実によく出来てますよね。
世の中どうにもならない事ばかり…
洋クンも海チャンも、これから成長していくにつれ、もっともっとその事実を否応無く突きつけられていくでしょう(´・ω・`)
でも、どうにもならない事に突き当たった時は取り敢えず笑っておきましょう。
笑えば何とかなるものです(≧∇≦)b
常に希望を忘れずに…
絶望からは何も生まれてはきませんからね!(๑•̀ㅂ•́)و✧ガンバレ
かよポン
がしました
✨✨✨✨✨✨✨かよポンさんマジすげー!✨✨✨✨✨✨✨
かよポン
がしました
ところで明日は七夕🌌🎋です。パパンさんは球磨川を渡って来るのかな?
かよポン
がしました
帰ってくるって言われると、えっ?好きなテレビ見れんじゃんとか言うようになりますから…そして帰ってくるって言われても、ふーんみたいな感じになりますよ。そのうち寂しさも無くなります…
でもやっぱり帰ってくるとちょっとは嬉しかったですよ!
きっとパパさんは邪険にはされないでしょうけど、ちょっと鬱陶しいなくらいになるのが一番な気もしますよー
かよポン
がしました
我が家は夫が今年の4月から3年の予定(のはず)で遠方に単身赴任しており、1年生の一人娘がいますがやっぱり何かにつけて「お父さんはいつから一緒に住める?」「お父さんのおうちまでどれくらいかかる?」「学校から帰ってきてお父さんいるかと思っちゃった」とお父さんの事を口にします。
夫が帰ってきても赴任先に戻る日は玄関で号泣。
いつか玄関が嫌いになるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。
でも今日のブログを読んで、いつか娘もうまく気持ちを切り替えれるようになるかな~と希望が持てた気がします。
かよポン
がしました