○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
小学6年生双子、海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
↑パパさん急に降って湧いた単身赴任生活スタートから1年が過ぎました。
1年過ぎてみて思うこと。
何回かに分けてお送りできたらと思います。
まずは、こちら。
き、今日?!
ビックリして何度も読み返しましたLINE( ̄▽ ̄;)
通常はお互いの連絡事項が多いLINEですが、子どもたちの様子も時々送ります。
パパさんはそんな私からのLINEを読んで
なんとなーく何かを感じる時、
無意識か、、
はたまた意識してかはわからないんですが(今度本人に聞いてみよっと)、
こういうふうに急きょ帰ることにしたり。
仕事が忙しい時には、「まぁ、〇〇日には帰るから」と予定を先に伝えてくれたり。
たぶん、パパさん、危機察知能力を保持してるんじゃないかと…(。-`ω-)
(離れて余計にその能力が磨かれてる気がする)
あと、私は海と同じく、
やっぱり誰かに話すことで頭の中や心が整理できる感じがします。
なので、パパさんの存在はやっぱり大きいなぁと感じる今日この頃です(*´ω`)
続く。
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
**こちらの記事もよかったら**
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (4)
どうしよう、どうしようってパニックになると落ち込んでいってしまうんで心を落ち着けることを先にしないと行けないんです。大変なときほど笑わないと、親子共々にどんよりになるんで…
吉本新喜劇のすち子&真也のパンツミーに助けられてますね…♪そんなことよりって部分と、最後の♪スパッツ、はいてたんかい❗てとこに。
あれほど長くパンツミー云々言ってて、長い歌なのに…スパッツ履いてたんかいで、一つの物事なんてすぐ解決できるやん、一つの物事こだわらなくたっていいんだってよく気づかされてる。
自分にとっては深いですよ(笑)。
かよポン
がしました
かよポン
がしました