○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
小学6年生双子、海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
↑こちらの続き。
さて羽化した後のカブトくんはいずこ?!
危険を察知…!!!
知らずに反対側の窓を開けてたらお陀仏になってたよね?('A`|||)ゾォォ~
ちょうどサッシの溝の凹んだところにいて、
そのサッシの溝の色も同系色で、
ものすごーく分かり辛い!
(決して老眼のせいだけではないですヨ)
この場所は、サナギのあった所の隣の部屋で、
結構移動(飛んだ?!)したな!という感じでした( ̄▽ ̄;)ヒェ~
まぁ無事に見つかってホッと一安心。。。
ちなみにオスで、
海が名前を付けたんですが、
(カブトくんは仮だったようです)
その名も…
あらしくん!!
あらしは『嵐』じゃなく、『荒らし』の方だそう(ネーミング笑)
この日からあらしくんは飼育ケースにて元気に過ごしておりますが、
元気が有り余っているようで、
海が配置したエサ皿もお水ものぼり木も素焼きの鉢も
朝になるとすべてひっくり返され、土まみれ。
海はそれをまたせっせと元通りに…そして以下同文。
まさに『荒らし』!!笑
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
**こちらの記事もよかったら**
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (18)
見逃したら、潰れてしまうかもしれません
危なかったですね(◎-◎;)
カブトムシちゃん見つけて良かったね(;^_^A
今度から小さいケースから大きいケースを変えると良いでしょうか?
かよポン
がしました
その分、メスよりは短命です。メスは潜ってばかりで動かないので。夜に
食事の時くらいしか姿を見なかったです。オスはケースの中でもブンブン飛びますよ。
はじめはあの羽音が例のアイツが飛ぶ音かと思ってビビりました…。
長生きするといいね!
かよポン
がしました
遭難事件も懸命の捜索活動によってミイラ化する前に無事保護されて良かったですね☺️
・
・
あらし「はい、そうなんです」
かよポン
がしました
サッシの溝に居たなんて・・・何か、木のくぼみみたいな感じがしたんですかね?自然では日中は、倒木の影の湿ったとことかに身を潜めてるイメージ?なので(^_^;)
かよポンさんの、危機察知能力ナイスです(。˃ ᵕ ˂ )ƅ
海ちゃんの「荒らしクン」のネーミングセンスも良き!
そして、洋くん。夜中にゾワワな事にならなくて良かったね(´艸`)
かよポン
がしました
ウチも昔、カブトムシが飼育ケースから脱走しました…。母が玄関で見つけて、例の「カブトムシに似た生き物」と見間違えて危うく…💦でも動きがあまりにも鈍いのでよく見たら…でことなきを得て飼育ケースに帰ってきました。笑
いつの時代も
母の危険察知能力には拍手と感謝ですね!
かよポン
がしました
良かったぁ~😃見つかったんですね✨
次は逃げないようにしておきましょう♪
寝るとき、洋くんのところじゃなくてかよポンさんのところに来るかも・・・
想像しただけで怖いですね😢
かよポン
がしました
思いっきり窓開けちゃって悲惨なことになりそうですね(; ・`д・´)
出世魚みたいに名前が変わるのね?w
なんでもひっくり返すみたいだから
(星)一徹とでも名付けますか?w
かよポン
がしました
サッシに挟まなくて良かった!!!!!!
それにしても《荒らし》くんとは….
勢いそのままのお名前!!(*゚∀゚*)アハ ッ素敵!!
洋くん、油断してると《荒らし》君に夜中に添い寝されちゃうわよww
かよポン
がしました