○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
小学6年生双子、海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
↑こちらの続きデス。
途中、怪しげなお世話でしたが、
なんとかサナギになってくれました~!( ;∀;)
子どもが
「私が(オレが)お世話するから!」
って言った時点で、母はイヤな予感よぎりますよね(笑)。
海だから大丈夫かな~とも思ったんですが、やはり^^;
特に4,5月は気持ちに余裕がなくて頭からすっぽりお世話が抜け落ちてたみたいです。
でも、ちゃんと生きててくれてよかったぁ~~!!
で、いよいよ次回、成虫なるか?!
続く。
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
**こちらの記事もよかったら**
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (8)
お水を入れなくて良かったですねw
なぁに、多少負荷が掛かった方が元気に育つっしょ
ぐらいに思ってて良いのでは?
あ、育てて売るなら大事に育てないとねw
かよポン
がしました
お久しぶりに読ませて頂いております(^-^)
海ちゃんがカブトムシの育てを熱心してるのを感心してます(≧∇≦)
ほっといても育つから大丈夫ですが、気温とエサを忘れずにですね(^^)
実は私も子供の頃、朝早く起きて奈良の山へカブトムシとクワガタ捕ったことがあります(^-^)
今は捕るのが難しくなっているし、店に見るとカブトムシとクワガタの値段が高いので驚きました(◎-◎;)
かよポン
がしました
元「虫愛ずる姫君」だったおばちゃんの血が騒ぎます!
かよポン
がしました
無事に孵化して、成虫になったんです❗
夜行性だから、夜ガサガサ音するかなぁ?とか思ってたら、
昼間、私一人の時間も、ガサガサごそごそ音がするんですよ、ね❗
心臓に悪いんですよ‼️⚡💓💓⚡…💢
かよポン
がしました