○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
小学6年生双子、海(女子)と洋(男子)のとの日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
アナログでした~!!
私は地道なこの感じに「うぉ~!なんともかわいい!」を連発してしまっていたんですが、海&洋曰く、チャットもスマホもない自分たちの中では(周りのお友達も)これがフツーなんだそう(*´▽`*)
(ちなみにプラべとは、フレンドのみで集まって自由に対戦できるモードのこと。)
しかし、このお友達のまるちゃんとは…
↑ここで描いていたように、連絡手段はあるものの…
お互いにもしかしたら相手が忙しいかもと遠慮したり、電話であらためて話すのが照れくさかったりとかで、去年も結局は数回しか連絡を取らず^^;
今年は、中学と小学校にわかれたので、相手の(連絡しても)いい時間帯もわからず、ますます連絡も取りづらかったようで…
なので、今回の再会に大喜びで
「思い切って入ってみてよかった~!」
と何度も言っていました(*´▽`*)ヨカッタネェ~
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
**こちらの記事もよかったら**
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (6)
ゲーム内で、久々の再会をペイントで喜びあうなんて🎶チャットが無いなら!!の発想が凄い。
海ちゃんスマホデビューしても、相手の事考えてなかなか連絡出来なそうね(^_^;)優しさ故にw
娘さん今日、1週間ぶりに学校へ行きました(´∀`)ホントは生徒と先生の2人で面談だったんですが、娘にはまだ無理で三者面談になっちゃいましたが。
図書室でだったので、先に入らせてもらって担任来るまで司書の先生と話して。初見の先生でしたけど、娘も話しやすい先生だったようで「こんなジャンルのが好き」とかお話してました。
担任とも、少しづつ会話する様になり場馴れしてきたのかな?って感じです。
かよポン
がしました
最高のコミニュケーションですね。
なんか小学校の時に女子がものすごい小さく、折り紙みたいに綺麗に折り畳んだ手紙をやり取りしてるのを、久しぶりに思い出しました。とてつもなく複雑に折ってるんですよ。
久しぶりの友達って、今入っても良いのかなとかオンラインでも気を使っちゃいますよね。
海ちゃんらしくて、思わずニコニコしちゃいました(=^ェ^=)イカのピチピチ音がたまらない。
かよポンさんの作品は、気持ちが和んで優しい気持ちになれます。大ファンです✨❤️
かよポン
がしました
なかなか声を掛けにくいですよねぇ
健気なアピール、可愛いっすなw
なんか来たって引かれなくて良かった?(; ・`д・´)
かよポン
がしました