○●○●○●○●○○●○●○●○●
かよポンと申します。
海と山に囲まれた田舎暮らし。
父は単身赴任中。
海(女子)と洋(男子)の小学5年生双子との日々のアレコレ。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせヾ(´ω`)ノ
読みに来てくださってありがとうございます。
何か少しでもお返しできたら…と思ってラジオ出演のお話を受けたのですが、こんな貴重な経験をさせてもらえているのも読者の皆さんのおかげで、お返しするどころか逆にまたいっぱい力を頂いてるなぁと強く感じることでした。
本当にありがとうございます…!(*´▽`*)
でも、話すって本当に難しい。
ブログは一度書いてみて、読み返した後、『ん~何か言いたいことと違うなぁ。。』と思えば書き直すことができるけれど、話したことは戻らず『しまった!違う!違う~!』と思ってももう取り戻すことができない。
それだけ言葉を出すってことは、大事に考えていかないといけなくて…
子どもたちに対しても思ったことをぱっぱと口に出す前に、よく考えなくては…と改めて思うことでした。その前に思ったことがうまく言葉として出せないのも私の難点…( ̄▽ ̄;)記憶も薄れやすいし、単語は出てこないし…
そんな中、ラジオのパーソナリティーというお仕事は、話す言葉で人と人を繋ぐお仕事で。
そんなプロのお仕事を垣間見て…やはりすごい…!!
収録中はもうその一言でした(*´ω`)
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓過去記事をのんびりペースで描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○
コメント
コメント一覧 (4)
同じ自分の気持ちを伝える手段ではありますが
一旦声で出ちゃうとダメですもんねぇ(; ・`д・´)
より慎重さが求められるんですねぇ。
関西のラジオが聞きたくてradikoプレミアに入ってるんで
あとで聴いてみますねw
かよポン
がしました
にしても、これは是非聞いてみたかったですね…(*゚∀゚)
確かに文章や文字は残るものではあるけど、その気になればやり直しが効く…所謂”プレ”があるものですよね。
しかし、一旦言葉にして口に出してしまったものは良いにつけ、悪しきにつけ取り返しはつかない、所謂"一発勝負"的なものですからね…。
私も孫には『物も言いようで角が立つ、て言うんだからな?思った事を口に出す前に、一旦頭で考えてからにするんだよ』と、しつこく言って聞かせてますね。
それにしても、放送聞きたかったなあ(*´∀`)
かよポン
がしました