○●○●○●○●○○●○●○●○●○

ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙

かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。

**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter 



※トイレに関するお話です。










いじめ


子どもの話を聞いて、
さて…どうするか…本当に悩みました。
もうちょっと話を聞きつつ様子を見る?それとも先生に話す…?

本人もどんよりした感じもなく、
元気いっぱいだったので、とりあえず様子を見ながら、
ときどき、話を聞いてみることに。

その後も何回かあったようで、母の不安が募り、
先生に会う機会に、
「子どものいうことなので、はっきりしないのですが…」と前置きして話したところ、

トイレについては低学年男子では勃発しやすい問題らしく
(小と大の部屋が別々ゆえに)、
早めに対処しましょうということで、

そのトイレの使い方を教える時間に
『トイレを我慢せずにきちんと行けることが素晴らしいことなんですよ』
ということをみんなに話して聞かせてくださったらしく…
(個別な問題としてではなく、全体のこととして話してくださいました。)

それ以来、そんなこともなくなった最近の洋のこの発言…!


からかっていた男子、いなくなったらしい(そんなバカな…!)


なので、

いじめ②
と、馴染んで顔が変わった説を話しておきました。


でも、どのタイミングでどうするかは、
本当に難しいと今回、実感しました。。。(^^;


コメントのお返事もゆっくりとお返し中デス(*´ェ`*)

 ***ランキング参加中***

ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
 

一瞬、妄想?!とドキッ…(涙)
▼▼
     

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。) 


○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●


***こんな連載もやっとります*** 
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪

☆毎週水曜日更新☆

Conobieさん
d37b0ee4.jpg
最新記事はコチラ⇒『小学1年生の息子のストレス発散?「お母さん、本日●●お願いします!」【No.61】小学生編』

☆第3日曜日更新☆


元気ママプロジェクト

元気ママバナー2
最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』 

隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ



章トビラに1コマ描かせていただきました。
店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいませ(*´ェ`*)

 ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●


皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ
(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→