○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
先日、我が家でも家庭訪問がありまして…
しゃらーーーーーっぷ!!
一年生の口に戸は立てられぬぬぬぬぅぅ…
いやもうこれは、各家庭の事情は先生にバレバレですな。
明日は家庭訪問・洋編をお送りする予定デス!
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
え?ケンカ?
あぁ、したさ、したした!(笑)
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
先日、我が家でも家庭訪問がありまして…
しゃらーーーーーっぷ!!
一年生の口に戸は立てられぬぬぬぬぅぅ…
いやもうこれは、各家庭の事情は先生にバレバレですな。
明日は家庭訪問・洋編をお送りする予定デス!
コメントのお返事もゆっくりとお返し中デス(*´ェ`*)
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
え?ケンカ?
あぁ、したさ、したした!(笑)
▼▼
▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました。
店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいませ(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→☆
▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました。
店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいませ(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→☆
コメント
コメント一覧 (14)
ですよね、この辺の小学校の中でも、遅い方だったみたいです。
そうそう~、もう私の笑いがかたまってるのを『ウケた!』と思ったみたいで、
余計にべらべらべらべらしゃべっとりました~(涙)
きっとお友達同士でもいろいろしゃべってるんだろうなぁ~って感じですよね、まいった女子!(笑)
いや、娘さん、気が利くんですよ、私もやるって。ちゃんと見通しも立ってるし。
アハハ~!!『サボれると思ったのに』こりゃ参りました~(笑)
この前までまだまだ小さい、幼いと思ってても、女の子って急に大人発言(っていうの?)しますよね、ビックリしますよね~!
そう…母、なかなかついていけん。
私も急な成長にまったくついていけない状態です~!
おぅっ!!本人じゃなく、おちびちゃんからーー(笑)!!
あ~、同じです~!やっぱり家庭訪問、まだまだわくわくするんでしょうね、
我が家も、「家庭訪問いつー?明日ー?今日?」ってずっと聞いてました。
さ、最終日!!
それは待ち通しかったことでしょう~!
お姉ちゃん、思いのたけはぶつけなかったのでしょうか?!(笑)
見てなかったのだよーーーー!ふはっはっはっはーーーーー!!!
もう、見られててこの話をしようとしたものなら、本気で止めにかかりますわ!
本当に下手なことできない、オソロシーーー!!!
読んでいただきありがとうございます~
この記事では洋が出てこないのですが、実は、今年は小学校が配慮してくださって二人同じクラスにしていただいていたんです~(来年からは別クラスですが)
じゃあ、洋は何していたんだ?って言う話ですよね(笑)
先生と面と向かうのが恥ずかしかったらしく、続きの間のすみっこで本を読んでました。最後の最後にようやく先生とご挨拶した洋でした(笑)
本当ですね、なんだか子どもが大きくなるにしたがって1年1年過ぎるのがあっという間な気がします。元気に子どもたちと過ごせることに感謝しつつ、毎日ドタバタと子育てを楽しんでいければと思います。みさのぞさん、ありがとうございます!
我が家も事前に言っていたにもかかわらず、
私が海の暴露に呆然としていた矢先に、幼稚園のアルバムや卒園証書まで持ち出して見せとりましたーーー!!(涙)これは…来年もきびしーく言って、さらに、ご披露しそうなものは奥深くへ仕舞わねば…と思うことでした(笑)きっと、家庭訪問があるかぎり言わねばならん…そんな気がします(笑)
いや~ん、ちゃこさんの息子さん、たまらんです!かわいいです!
お茶とカントリーマーム1個のチョイスもナイスです~!ブブブー!
いやいや、おもてなしの心、大事です~(*^^*)
このキレイさをキープしたいのですが、あっというまにぶっちらかります~トホホ
もう本当に恥ずかしい~!!
シンシン豆さんちも、開かずの間できますか、ウシシ
今は、『わぁ~!きれいにしてる~!』って喜んでくれてますが、
そのうち『いつもこうすればいいのに』って海にザックリ言われそうで恐ろしいです(笑)
もうね、ぺらぺらぺらぺら~っと、油断したとたんに喋り出して
止めることもできず(笑)
アラフォーなオバサン(私)は笑顔が凍り付いておりましたよ~
そうなんです、洋が手紙をダンナに書いていたみたいで、ありがたや~です。フフフ
あー!それわかります。
だって、海の口調が私にそっくり!
きっと我が家のダンナもイラッとしてるに違いない(笑)
遅めの家庭訪問ですね!ウチは4月の下旬だったので(´∀`)
女の子って、なんで言わないでほしいこと言っちゃうんでしょうね(´ㅂ`;)
娘も細かく口止めしとかないと、何でもペラペラ喋っちゃうので焦ります(笑)
やましいことはないんだけど(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
来月の引っ越しの日、学校と学童休んで手伝わないといけないとか、勝手に決めて学童の先生に言ってたり(^^;)
学校も学童も休みじゃないから!!言うたら「サボれると思ったのに(๑ ー̀εー́ ๑)」と爆弾発言も!!
おしゃべりなのは良いけど、上の学年の子とも遊ぶので言葉のボキャブラリー増えてびっくり発言も多くなりましたよ(-∀-`; )母困惑・・・
家庭訪問あるあるですねーf(^_^;うちもちびが言いましたよー( ̄▽ ̄;)しかもお姉ちゃんの担任に…( ̄▽ ̄;)
家庭訪問楽しみだったらしく、初日から、先生今日来るの?って毎日聞いてきましたf(^_^;最終日なのに(笑)
んだもした~んて感じでした(笑)
子供に「内緒」は通用しませんね
お疲れ様でしたwwwwwwwwwwww
↑↑↑
笑いがとまりませんww
ブログ楽しく拝見させていただいています
もううちは高校生組なので懐かしいですねー小学生(笑)
やはり双子ちゃんはクラスは一緒にならないんだなーって思いました
子供たちの成長はほんとに早くて一瞬の宝物のような時間なので
子育てを楽しんで下さいね
今は大変でも、あとから思えば楽しいひとときですので
幼稚園の家庭訪問の時から「先生にあれ見てこれ見てを言わない。」
「先生と話してる時に邪魔をしない。」を言い続けております(笑)。
いつまで言わなきゃいかんのだろう(^◇^;)
何件も行くために「お茶などは遠慮します」とお便りに書いてあったので、
その通りにしてたんですけど、長男が気を遣ってお茶とカントリーマアム1個出してきましたwww
何故に1個…www
先生は持ち帰ってくれましたがw
(次回はお茶とお菓子を出さなくていい事まで言わないといけなくなりましたw)
おかげで我が家もキレイになりました( ̄▽ ̄)
いつもしとけよーって感じですがー。
さすが女子!!
先生のフリあってのマシンガントーク……
親としては恥ずかしよね~(〃ω〃)
家の子の学校、夏休みに先生が児童の自宅の所在地確認するだけで家庭訪問はしないのですが、
自宅で不定期にお菓子教室してるので、その時は隅々まで綺麗に掃除して開かずの間が出現します。(^^)
なので、教室があった日に子供が帰った時の反応が、1コマ目とまんま同じですσ( ̄∇ ̄;)
肩車の前に一悶着あったんですね(笑)
子供が仲を保ってくれるなんて、
素敵ですね。
うちもそうなって欲しいなー。
もうすぐ、3歳になる長女の話方が
嫁さんそっくりで、ちょっと嫌な今日この頃です。