○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
嫌いなもの、先に食べる派と、残す派に分かれますよね、
海は、割と先に食べる派。
洋はもちろん…(笑)
てっきり肉だと…
いや、ホント…!
学校ではなんでも頑張って食べてるもよう。
お茶碗ももって食べてるもよう。
左手でご飯、集めないもよう。
じゃ、家でもそうして!!(; ̄Д ̄)
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
肉だ~、肉だ~、それは肉だぁ~。
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
嫌いなもの、先に食べる派と、残す派に分かれますよね、
海は、割と先に食べる派。
洋はもちろん…(笑)
てっきり肉だと…
いや、ホント…!
学校ではなんでも頑張って食べてるもよう。
お茶碗ももって食べてるもよう。
左手でご飯、集めないもよう。
じゃ、家でもそうして!!(; ̄Д ̄)
コメントのお返事もゆっくりとお返し中デス(*´ェ`*)
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
肉だ~、肉だ~、それは肉だぁ~。
▼▼
▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
最新記事はコチラ⇒『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→☆
▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
最新記事はコチラ⇒『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
章トビラに1コマ描かせていただきました(*´ェ`*)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→☆
コメント
コメント一覧 (10)
なんと『ジャイアン』になりたいんだそう…!!
んー、ムリ(笑)
そうそう、素直に食べるようになったの、最近!(笑)
もうきっと母のしつこさを知っちゃったのね♪
ピアノ教室、今回は、お天気は大丈夫でしたか?!
習い事と、ご飯の兼ね合いって結構難しいですよね~
デザートは大人と一緒で別腹なのか?!(笑)今の時期って、好きなものを満腹食べる時期なのかな~、我が家もまったく一緒!(笑)
そうそう、もう、給食で鍛えられてます!
給食さまさまです~!!
白いシチューも苦手、コーンスープも苦手だったんです~
『メニューで悩んだときにはカレーでいっか♪』
が使えず涙しました~(笑)
でも、最近、カレーもばっちり食べられるようになり、本当にちょっとずつ広がって(あきらめて?笑)きているように思います。
わ~!同じ!我が家も海は割と頑張って食べようとするんですけど、男の子って意外と粘りますよね!洋も、幼稚園の給食で鍛えられたといっても過言ではありません~
アハハ~、10分後のお腹減ったもわかります~!!
我が家も少食、偏食だったので、一日5食くらいにするか?!と真剣に悩んだこともありました。(^^;
最近、運動量が多いのか、急に食べてくれるようになりましたよ~、まれ助さんちも、きっとこれから、これから♪
そうなんですよね、子どもの頃は食べられなかったピーマンとか、
大人になってお酒を飲むようになってから(か?!)、美味しくて大好きになりましたもん!
とりあえず今は、へこたれずキライなものを避けずにお料理に入れて、
まぁ一口くらい食べられればそれでいっか、ぐらいのスタイルで行った方が親子ともども追いつめられないですよね(^^;
我が家も偏食だし、少食だし、なので給食で鍛えられてる感じです(アハ…←オイ)
双子が二人とも好き嫌いがあるのが、どうしてだ?!私の料理の腕か?(←これはそうなんですけど笑)と本当に不思議です。
でも、子どもの頃には嫌いだったのに、大人になると味覚が変わるというか…
大人になって大好きになるものもあるので、とりあえず、嫌いなものも一口は食べようゼ♪というスタイルで行っております。
本当に永遠の幼児の課題ですよね!
あ、我が家も出す時期ありました~!
今は…私のしつこさに観念してるんだと思います(笑)
今日も娘は学校終わってからピアノ教室へ行きましたよ~(´∀`)
迎えに行ったら「お腹空いた!!」でした(^^;)
夕飯まで待てないので、コンビニで買い食いです(笑)・・・が、ここで好きなの食べて少し満足しちゃうので夕飯がダラダラ食べになっちゃうんですよね('A`)
気に入らないものだと「さっき食べたから、お腹いっぱい」とか言うといて、デザートにゼリーとか食べますからね(;´∀`)
好きなものへの執着は凄くて、ウチのまで食べる勢いなんですけど(^^;ワラ
洋くんちゃんと食べるから偉いですよ(´∀`)
給食だと頑張って食べるなら良しですよ。
その内、給食で鍛えられて好き嫌い減るかも~(o´罒`o)
これは殺し文句にもならないか(^_^;)
段々と悪知恵が…ね(*^^*)
でも、素直に食べるのが洋ちゃん(笑)
洋くんはビーフシチューも食べないのですか!するとカレーもダメなのかしら…?
我が家は娘はなるべく食べようと努力してくれますが、4歳の息子は口をへの字に結んで、ちっとも食べようとしてくれません(T0T)
もうお腹一杯!とか言ってごちそうさまをして、10分後にはお腹減った何か食べたいとか戯言をのたまっています…(´д`|||)
うちの子供たちも偏食であまり食べないので困り者です( ̄▽ ̄;)
何か良い方法あると良いのに…といつも思いますが、実は私も子供の頃は偏食でした(-ω-;)大人になったら食べられたりするので気長にと考えてます( ̄▽ ̄;)
嫁に、ピーマン、椎茸を食べさせるのも課題です。
かよポンさんうまいなー。
洋くんが、信じてる証拠だねー。
真似したいですが、長女、食べる前に確認することあるし、
違ったら、ベーって出すんだよな…