○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
先日、海&洋、小学校での初の授業参観がありまして…
その日の朝、
![初の授業参観前](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/b/e/beff3814.png)
は、はーい。。。
服が他のおかーさんとかぶらないように注意を受けました(笑)。
そして、いざ初の授業参観へ。
![初の授業参観](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/4/9/492ea580.png)
ハイハイ~♪
っていけませんからーーー!
ムリムリっていうジェスチャーをしたら、
ため息をつきつつ、母を呼ぶのをあきらめてくれました。
しかし、一年生初の5時間授業の、
その5時間目に授業参観をもってこられては…
もう先生の緊張感ったらなかったと思われます…!(涙)
でも子どもたちはみんな最後まで一生懸命手を挙げておりましたよー
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
親もドキドキですな、参観は。
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
先日、海&洋、小学校での初の授業参観がありまして…
その日の朝、
![初の授業参観前](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/b/e/beff3814.png)
は、はーい。。。
服が他のおかーさんとかぶらないように注意を受けました(笑)。
そして、いざ初の授業参観へ。
![初の授業参観](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/4/9/492ea580.png)
ハイハイ~♪
っていけませんからーーー!
ムリムリっていうジェスチャーをしたら、
ため息をつきつつ、母を呼ぶのをあきらめてくれました。
しかし、一年生初の5時間授業の、
その5時間目に授業参観をもってこられては…
もう先生の緊張感ったらなかったと思われます…!(涙)
でも子どもたちはみんな最後まで一生懸命手を挙げておりましたよー
コメントのお返事もゆっくりとお返し中デス(*´ェ`*)
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
親もドキドキですな、参観は。
▼▼
▼
![にほんブログ村 子育てブログ 双子へ](http://baby.blogmura.com/twins/img/originalimg/0000896282.jpg)
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
![d37b0ee4.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/d/3/d37b0ee4.jpg)
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
![元気ママバナー2](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/8/e/8e499062-s.png)
最新記事はコチラ⇒
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
▼
![にほんブログ村 子育てブログ 双子へ](http://baby.blogmura.com/twins/img/originalimg/0000896282.jpg)
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん
![d37b0ee4.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/d/3/d37b0ee4.jpg)
最新記事はコチラ⇒『4月から小学生!初めての「登下校」に親の方がドキドキ…!【No.60】小学生編』
☆第3日曜日更新☆
元気ママプロジェクト
![元気ママバナー2](https://livedoor.blogimg.jp/kayoponkan/imgs/8/e/8e499062-s.png)
最新記事はコチラ⇒
『双子の春、母の春…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
きばっど!地震 募金情報→☆
コメント
コメント一覧 (14)
そうですね、幼稚園とはまた違った緊張感がありました~
グハハハ~!!ひーさんのお子さんの無邪気さがたまらんっ!!♡
こう、ビビりながらもマイペースなのが、とっても一年生らしいですよね~
海の呼び出しは、割と教室内がしーんとしていたときに、声が響き渡ったので、
ぎょえっ!となりました~!勘弁、一年生ですね(笑)
そうそう、海の横の男の子も、授業中、ずーっと携帯用の鉛筆削りで『じーこ、じーこ』と削っておりました!それで心を落ち着けてたのかも?!
あと、ブログには描いてなかったんですが、海も、スカートなのに、足カッパーっと開いてたりして、ひぃぃいーってなりましたわ。。。おそるべし、一年生。。。
海、後から聞いたら『疲れたから、呼んだの~』って言ってました。
だから、そしてどうするつもりだったんだ?!っていう(笑)
目力、大事~~!!(爆笑)
私も、遠くからでも伝わる目力、鍛えとこーっと!
うちは早くてGW前に授業参観がありましたよ~
クラスのカラーなのか、みんな手を挙げてて、全員授業中に発表してまして、
やっぱり我が子たちが当たって席を立った時は『何言うんだ…?』とやたらドキドキしてました~
意外とまっとうな答(当たり前?笑)を言っていて、心の中で一人『おぉ~!』と感動しておりました。
ドキドキはするけれど、やっぱり学校の様子が見れるのは楽しみですね。
ひぃママさんちも土曜参観、楽しみですね(*^^*)
アハハハハ~!!先生よりお母さんの方が利きやすいですものね、なんて可愛いらしい姿!!(笑)
学年が上がってくるにしたがってこういうハプニングって少なくなるのでしょうか~!
目に焼き付けとかなくては(笑)
わぁ、同じ年の双子ちゃんなんですね~!
男の子のツインズでしょうか。
男の子同士だとこれまた好奇心や行動力が、女の子よりもあるから、きっとさらにいろいろなハプニングがありそうな…!!先週、我が家も、海が先に帰って来てました、洋がなかなか先に進まないから置いてきたんだそうで…(笑)
こちらこそ、同級生の双子ママさん、とても心強いです。
どうぞこれからもよろしくお願いします(*^^*)
そして、やたら知ってるオサレ(?)用語を使いたがるんですよ、
『おかーさん、ショートボブにしたら?』とか、
ショートボブって、実はよく知らんだろーっていう(笑)
授業中、呼び出した姿は、まんま家状態でした、素です、素。
洋は、一番前だったからか、珍しくエピソードなしです!(笑)マジメでした、ヤツは!!
はじめての授業参観、親子共々お疲れ様でした( ・∀・)っ旦♪
はじめての時ってドキドキしますよねf(^_^;(笑)
うちのちびさんはハイハイって手を挙げて、当たったらお約束の『わかんなーい』…(-ω-;)
しかも途中で頭痛とか…こちらこそわかんなーいです( ̄▽ ̄;)
回りに大人が沢山いたので緊張しての事だったようで…ビビりにも程がある( ̄▽ ̄;)
うみちゃんの呼び出しもなんか分かるような…(笑)近くにお母さんがいたから、錯覚しちゃったのでしょうね(*^^*)
初めての参観日、ウチのムスメはずーーーーっと後ろを向いて
私を見ていました(T^T)
鉛筆削りに席を立つ子がいたり、1年生って学校をなんだと思ってるん?
てカンジでしたねー ナツカシー
海ちゃん、ママを読んでどうするつもりだったんだろ?( ̄▽ ̄;)
家の子、割りと前の方の席に座る事が多いせいか、話しかけたりしませんか、チラチラ見たり手を振ったり、こっち見てアピールがヒドイから、野球部の監督ばりのオーバーアクションで睨みながら『前を見ろ!!』と指示だしてますゞ(`Д´≡`Д´)/
授業参観あったんですね!!
海ちゃんも洋くんも、元気よく手を挙げてエライ!!ウチの子は、間違えたら・・・とか色々考えちゃうようで、あまり積極的に手を挙げるとか無かったので(´ㅂ`;)
ウチの学校は、来月土曜参観があります(´∀`)
今年は1回でも手を挙げて発表してくれたら良いなぁと思ってます(*´∀`*)
海ちゃんの行動見て、わが子が1年の時のことを思い出しました(笑)
席が一番後ろってこともあり家にいるかのように普通に話しかけてきて、何を言うのかと思ったら……
『[も]ってどう書くの?』って(╥Д╥ )
もちろん平仮名です(笑)
まぁ笑いですみましたが私は恥ずかしかったです(笑)
うちも6歳のツインズです。
今まさに、うちも同じ状態な訳でして
共感して読んでました。
初めての登校班、学童、授業参観!
まさしく同じです。
色々悩みはつきませんがこれからも
色々お話出来たらな~と思いコメントしてみました。宜しくです。
さすが女の子ですね〜。
女子力も高そう。
授業中にまさかのお母さん呼び出し‼︎(笑)
かよポンさんが、もしいってたら
他の子も呼び出したりして。
先生、困惑しちゃいますね。
洋くんは、何もなかったのかなー⁇