○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。
海(女子)と洋(男子)の小学4年生双子との日々をのんびり綴っています。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
とばしすぎなんだって…(;´∀`)
やる気のない子をやる気にさせる方法とかはよくあれども、
やりすぎる子のやる気をセーブする方法とかあまり見ない笑
計画好きなので、
立てた計画通りにやりたい気持ちはよーくわかる。
でも、たまにゃ休もうぜ(^_-)-☆
カレーの記事、こてっちゃんとこのチョータくんも作ってた。
そして、うちとは違うムスカ防止法…笑
⇒『マジで助かる!臨時休校中のお手伝い』
そして、きょうだいも影響されるよね
⇒『信じて任せる』
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
本当に問題なのは右のヤツ…
**こちらの記事もよかったら**
↓まばゆい独身時代
↓抜け慣れ
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓昔を懐かしく思い出しながらのんびり描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
コメント
コメント一覧 (12)
以前ブログを読ませていただいていましたが、ブログお休みにはいられて、その後皆様いかがお過ごしかな〜海ちゃん洋ちゃん、元気かな〜、なんて親戚のおばちゃん化してましたら(笑)、今日偶然こちらのブログで再会♪(笑)
嬉しいです!
これから会えなかった隙間を埋める為にブログ遡って読ませていただきますね(*^^)v
かよポン
がしました
うみちゃん、わたしよりも年下なはずなのにしっかりしてる...w
わたしなんて毎日9時起きですよw
...課題終わってねぇなぁ。やろう。
かよポン
がしました
海ちゃんは昔の私に似ているなと思いながら、いつも読ませていただいています。
一生懸命になりすぎてしまうのは、生まれ持った特性のようなものなのかなと思います。
私の場合、歳を重ねるごとに自分の特性に慣れていき、自分が壊れる前に「なんとかなるさ」や「まあいっか」と思えるようになってきました。
現在20代ですが、いまだに苦しくなることもあります。
でも、公立学校の教員として毎日楽しく働いています。
不登校も経験したのに、職場に学校を選ぶとは不思議なものですよね(笑)
長々とすみません。
海ちゃんに「慣れ」の時が来るまで、今まで通りご家族が見守っていただければ、きっと心強いですね。
これからも陰ながら応援させていただきます。
かよポン
がしました
受験終わって、開放感からゲーム三昧の次男に便乗して、一緒にゲームしまくって宿題しない三男。
次男とゲームできて嬉しいのは分かるけど、宿題はしてくれ…(´;Д;`)
かよポン
がしました
息子は小2ですが、いつでもONなんです。
すぐにやる気スイッチが入る子。
家で勉強はしたくないけど塾とか好きで、いつまでも勉強してるんです。
すると、ギラギラしてきちゃうんです。
目がランランとして「落ち着いて…ドウドウ…」闘牛を落ち着かせるような?
悪いことではないけど、OFFも大事。
OFFの仕方は教えてもらえないし💦
海ちゃん、春休みもあるし先は長いから何もしない日とかあると良いですね❤
ヨガとか?心を無にするやつあるじゃないですか?体育と言ってうちはヨガしてます!
かよポン
がしました
かよポン
がしました