○●○●○●○●○○●○●○●○●
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。
海(女子)と洋(男子)の小学4年生双子との日々をのんびり綴っています。
家族紹介はコチラから→『はじめに』
○●○●○●○●○○●○●○●○●
前記事『二人でカレー作りその1』の続きデス。
以来、玉ねぎを切る時はコレ装着…
次回、その3で終わりです。
カラーだったりモノクロだったりでスミマセン…
↓ポチっと応援お願いします(*´з`)
子の料理~やたら時間だけが過ぎてゆくぅ~
**こちらの記事もよかったら**
↓春休み中のカオス
↓やる気スイッチは…
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
↓たまーに出没
Twitter
↓昔を懐かしく思い出しながらのんびり描いてます
○●○●○●○●○○●○●
いつもコメントや拍手などありがとうございます。
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○●
コメント
コメント一覧 (8)
いつも楽しく拝読しております。
玉ねぎは繊維に沿って切る(縦切りする)と良いそうです。
また、切れ味の良い包丁を使うと良いそうです。
(お子様が使うことを考えると、悩ましいですが…)
玉ねぎの繊維が壊れる時に、涙が出るらしいです。
ですので、切れ味の悪い包丁ですと、押し潰す感じになってしまい、涙が出るそうです。
昔聞いた話ですので「らしい」と「そう」がオンパレードですみません…。
かよポン
がしました
かよポン
がしました
私はコンタクトだと何も感じないけど、眼鏡(裸眼)だと目が痛いです!
かよポン
がしました
ウチにも時々現れますよ(^^)
この休み期間中、三男が喜んでゲームをやめてくれるのが料理のお手伝い。
特に包丁を使って野菜を切るのが嬉しいみたいでさせてますが、玉ねぎとネギを切るともれなく息子がムスカになります
『。゚(゚´ω`゚)゚。。目がぁぁ!!目がぁぁ!!』
って叫んでふざけて、料理が進みやしない(。-∀-)
ゴーグル装着、良いアイデアですね。
かよポン
がしました