○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。
海(女子)と洋(男子)の小学4年生双子との日々をのんびり綴っています。
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
**双子妊娠からのお話し**
おじゃったもんせ双子Instagram
海(女子)と洋(男子)の小学4年生双子との日々をのんびり綴っています。
**LINEに更新通知が届きます**
☆よかったら読者登録をお願いします(*´з`)
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
**双子妊娠からのお話し**
おじゃったもんせ双子Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
皆様おやっとさぁ(´∀`*)
夏休みのはじめの頃に…
こんなふうに計画バッチリな海と
こんなふうな乗っかり洋(『夏休みの宿題計画は…』参照)でしたが、さて…その後。
『海の計画で♪』
と言っていた洋は、案の定自分の計画表は真っ白(写しさえせず)。
やっているそぶりもなく…
こいつは面白いことになってきたぜ(←やけくそ)
出校日の前日にサインを求めてやってきたのですが、
…やってある…(゚Д゚;)エ?ナンデ?
え?!いつやったの?!
どうやら私が買い物や外出しているときにバーッとやっていたらしいです。
そして、やり方は、今日は国語2枚、算数2枚♪
とかではなく、
今日は国語全部ー!
今日は休み。
今日は算数全部ー!漢字3ページ!
そして今日は休み。
やる時やる、休むとき休む。メリハリ派ーー!!
そして、決して先にいろいろ終わらしとこうではなく、
出校日に提出するもののみ終わらせておりました(;´∀`)
やはり要領いいな、キミ!笑
***ランキング参加中***
**こちらの記事もよかったら(*´ω`)
↓双子1年生の時の地獄作文…
↓一年生のお母さん方、お疲れ様ですっ!!(号泣)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
いつもコメントやメッセージありがとうございます。コメント欄に順次お返事しております(*´ω`)
コメントは承認制となりますのでご了承ください。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
コメント
コメント一覧 (8)
ホント?!モカモコさんところは、二人ともきちんとやりそうなイメージ…!
でも、違う男子チーム?!これってザ・男子の宿題のやり方なのかな~笑
私も小学生のころまでは、本当に8月のギリギリになってから慌てて自由研究とかやる感じだったから、まぁ~わからないではないんだけれど、親としてはドキドキしますな!笑
中学生は本当に忙しいのねー(;´∀`)
夏休み、夏バテしないように乗り切ろう~♪
かよポン
がしました
ちなみに、洋くんのは、ザ、男子の宿題のやり方っていう感じもする。なぜならうちも似た感じだから。
夏休みもあと少し、頑張って乗り切りましょうね!
ちなみに中学生の長男は明日から補講が始まるの。可哀想に。
かよポン
がしました
おぉ~娘さんが!
ということは…この方法って男の子っぽいんですね~(うん、わかる気がします笑)
メリハリのある集中力!なるほど、いい言葉頂きました~(*´▽`*)
かよポン
がしました
おぉ!当日の朝!
絶対にあきらめない精神ですね!
ギリギリでできるヒトって、実は能力が高いヒトだって何かで読みましたよー!
(でも、親はドキドキ感ハンパなし!)
ママ友ランチ祭り開催まであと約3週間!
わぁーながーーーーい!!!( ;∀;)
かよポン
がしました
あ~誰か!
シンシン豆さんに、酸素をーー!!!
回答を見る!やりますよねー笑
うちは先生がそれを見越しているのか、21日の出校日に回答集を渡されることになっているらしいです、いや、それだと私の丸付けが大変なんですが…(;´∀`)
三男くんは、生きる力がモリモリありますな!素晴らしい!
次男君、ん?きっと塾での学習に3DSが取り入れられてるのかも、脳トレ的な?!笑
長男君、あっという間の夏休みなのね。。。この尋常じゃない暑さだと、気持ちはわからないでもない、うん(;^ω^)
あと一息(?!)の夏休み、見るところは見て、見ないふりもしつつ、なんとか乗り越えましょうね( ;∀;)お互いファイトォー
かよポン
がしました
かよポン
がしました
(中学からは各教科ごとに提出日が違っていたので)
毎晩「眠ってたら起こして」と言うので、親も寝不足でした
学校が始まるとあちこちでママ友ランチがあったのも今では懐かしいです
かよポン
がしました
うちの子に、二人の爪の垢を飲ませてやりたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
三男は、隙あらば母が丸つけ用に先生から預かって隠してある回答集を見て済まそうとしたり、
『あれ?お母さん、こんな所に計算機出しっ放し、!!』と言いながら計算機で遊ぶフリして計算ドリルやってます( ´_ゝ`)
次男は朝から弁当持参で夕方まで塾に行ってますが、なぜか塾のバッグには3DSが………
長男は、お盆明けから2学期なのに『部活で疲れた』とずっとゴロゴロダラダラ
見てて、ため息が止まりません。
ため息つき過ぎて酸欠になります( ;∀;)
かよポン
がしました