ご無沙汰しております。かよポンです。

4月ももう終わりですね。
進級、進学、新しい職場、新しい環境等でスタートを切り、頑張ってらっしゃる時期ではないでしょうか。



昨年の9月にブログのお休みを決めてから、気づけば随分と時間が経ってしまいました。
SNSからも遠ざかって、この期間、ゆっくりと子どもたちや自分、家族に向き合うことができました。


その間も、メッセージ等をいただきました。
その励ましの声にたくさんたくさん励まされました。本当にありがとうございました。





海は去年の夏休み、一度回復したかに見えました。
それでも、学校へ行けば行くほど、また吐き気も出始め、秋の運動会まではなんとか頑張っていたのですが、運動会が終わると心身ともにみるみるまに弱っていきました。
このままでは海本人がだめになってしまう…と思い、
「もう学校に行かなくていいんだよ。」
と話し、休むことにしました。


しばらくの期間、家族の中でゆっくり過ごし、心身の回復を図りました。


その間、私も主人も親として、人として、何が大事か、親の役割とは何なのか、子どものために何ができるのか、子どもと本当の意味で向き合って気持ちに寄り添うとはどういうことなのか…嵐のような先の見えない日々の中でお互いに泣いたり、悩んだり、励まし合ったり、支え合ったりしながら、常に考えさせられる毎日でした。


そんな中、少しずつ、少しずつ、海の中で苦しかったこと、辛かったことを吐き出せるようになり、ようやく気持ちが内から外へ向くようになりました。
それと呼応するかのように、少しずつ吐き気も治まり、次第に表情も明るく元気になりました。




4月より、海は特認校制度にて自然に囲まれた小さな学校に転校しました。

4月はじめは、やはり前の学校の経験や洋と離れた不安を持っていてなかなか一歩を踏み出せずにいましたが、新しい学校のゆったりとした自然や、少人数の学校ならではのおおらかさや、温かい先生やお友達に支えられてようやく…ようやくスタートを切ることができました。


これからゆっくりと、海のペースで、一旦崩れてしまった人生の土台をまた新たに積み重ね始めようとしているところです。




洋はと言えば…、

それまではまさに『弟』だった洋ですが、海が調子が悪くなってから、すっかり妹を支える『兄』になっていました。
海が元気を取り戻した今は、再び『弟』の席に返り咲いています。




皆様、本当に本当にご心配をおかけしました。
私が辛い、もう逃げ出したい、と感じている時に限って、不思議とメールやメッセージを頂きました。本当にすごいタイミングで…!
涙が出るほど嬉しく、そして何度も立ち上がる力を頂きました。

そして、陰ながら応援してくださっている皆様の支えもいつも感じていました。




ようやく、そんな皆様に『家族、みんな元気でいます。』という報告をすることができました。
本当に…本当に、たくさん支えてくださってありがとうございました…!









これからのブログに関しては…

海は「楽しいことをいっぱい描いてほしいなぁ(´∀`*)」だそう。
洋は「笑えるやつ~( ̄ー ̄)ニヤリッ」


二人の『ぷっ』と笑える成長を記録できればと思います。
ゆっくりペースで…*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





かよポン