○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
皆様おやっとさぁ(´∀`*)
前記事の『電気ウナギの放電』を若干遠目(笑)に見た後、いよいよお待ちかねのリュウグウノツカイ展示へ…!
子どものリクエストにお答えした末の…
涙のあるある…?( ;∀;)
とはいえ、洋も「触りたかったなぁ~(もしかしたら触れた?)」と言ったり、海も「本物がいるって思わなかった~(*´▽`*)」と話してくれたりしておおむね満足だったようです。
でも…
明らかに私が一番感動してたけど…!
これが、桜島の海岸に…その辺の深海にもいるってことかあ!(;・∀・)
ただ今コメントのお返事が遅くなっております。
気長に待っていただけると嬉しいです♪
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の小学2年生双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
**LINEに更新通知が届きます**
**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
皆様おやっとさぁ(´∀`*)
前記事の『電気ウナギの放電』を若干遠目(笑)に見た後、いよいよお待ちかねのリュウグウノツカイ展示へ…!
子どものリクエストにお答えした末の…
涙のあるある…?( ;∀;)
とはいえ、洋も「触りたかったなぁ~(もしかしたら触れた?)」と言ったり、海も「本物がいるって思わなかった~(*´▽`*)」と話してくれたりしておおむね満足だったようです。
でも…
明らかに私が一番感動してたけど…!
これが、桜島の海岸に…その辺の深海にもいるってことかあ!(;・∀・)
ただ今コメントのお返事が遅くなっております。
気長に待っていただけると嬉しいです♪
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
オレは一生に一度見れるか見れないかなんだぞー!(リュウグウノツカイ)
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)オレは一生に一度見れるか見れないかなんだぞー!(リュウグウノツカイ)
▼▼
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
☆第3日曜日更新☆
お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
☆第3日曜日更新☆
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ⇒【双子あるある漫画】『夫婦二人きりの時は気にならなかったことが気になるんです!』
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
コメント
コメント一覧 (6)
氷漬けでの展示なら、そろそろヤバイかなぁ?
ウチも生で見てみたいんだけど・・・日曜日には撤去されてたりして~(´∇`)
でもあったとしても、ウチの子も魚釣りに没頭して見ない気がする~(ノ∀`)タハー
◆かよポン◆
小学校から、水族館のチラシをもらってきてて、それに2日間だけの特別展示、ってあったのね~。だから、3月に打ち上げられてから、何か別の方法で保存されてて、2日間だけ(しかも時間限定)氷漬けで展示されたみたい。
もうてっきり標本みたいなのかと思ってたからひたすらビックリ!( ゚Д゚)なのにぺらっぺらの磁石の魚釣りに負けた…( ;∀;)
やっぱり子どもって体動かす方がいいみたい(;´∀`)
◆かよポン◆
なつみかんさん、ダッシュ…!!(*´▽`*)
いや、私も海と洋にそのくらい感激してほしかったです~!!
私一人が、「うわぁ~!すごい~見て!ほら~」盛り上がってましたよ~( ;∀;)
氷漬け・・・
テレビで見たのより、色が変わっているような(;'∀')
あのう、匂い的なものは大丈夫でしたでしょうか??
本物って中々見られないですものね。
私も見たいなと思い主人を誘ってみましたが、
「んにゃ、いかんでよか~」
ということで見に行かなかったです。
やっぱ、見に行ったら良かったかなぁ(*´ω`*)
◆かよポン◆
打ち上げられたのが、3月3日だったらしいから、それからすでに2か月近く…色も変わるはず(;・∀・)
私もね、氷漬けを見て、
「え?これどうやって保存してたの?!」
って思いました(;´∀`)
展示は2日間だけだったので、後は冷蔵か冷凍か(いや、冷蔵か…)してたのかしら?
匂いは、やや生臭い感じだったけど、全然腐ってる感じはなかったです。う~ん不思議。
私も、洋が行きたいと言わなかったら行かなかったに違いないです~
行ってみたらなかなか面白かったですが(*´ω`)
リュウグウノツカイさん、て…写真見る限りでは随分と目が座っていらっしゃる方のようで〜(^◇^;)
『…おぅ?なぁにジロジロ見てんだよ??』
的な。
迫力がお凄いんですね〜((((;゚Д゚)))))))
◆かよポン◆
そう、そうなの、でこぽんグルーミーさん!
目がかなり据わってるのよ~
だから、こんなふうに氷の上だといいんだけど、これが実際に海で泳いでるところに遭遇したら…
いやかなりの迫力!逃げ出すわっ!!!(=゚ω゚)ノ
むかーし 名古屋港にホルマリン漬けかあった記憶が…(笑)
生 リュウグウノツカイ‼︎←生きてないから半ナマ?(笑)
私も見たらテンションMAXになりますよ‼︎
だって深海魚ですよ 逢いにいけない場所のヒトが逢いにきてくれた感動と興奮です。
写真めっちゃ興奮しました。
ありがとうございます
若干ウザくなりまして…(笑)スミマセン
動物園でのビビリ隊の活動報告が楽しみです
◆かよポン◆
ですよね~!半生…!!笑
私と同じくらい若菜さんが喜んでくれて嬉しい~!!
私も、深海魚っていうぐらいだから、もっと沖の方にいて、鹿児島には縁がないと思っていたので、打ち上げられたと聞いてびっくりでした!
水族館の方に「この辺にもいるってことですか?」と質問してみたら、
「…そういうことになりますね~」とのお返事( ´艸`)
水族館員の方も、ビックリされたらしいです。
まだまだ本当に未知の魚なんだなぁ~と感激でしたよ~!
◆かよポン◆
ほりおさん、おぉ~鹿児島に!
実は、私もこれまで5回くらい水族館に行ったことがあるんですが、放電は今回初めて見ました~!そして、リュウグウノツカイは、2日間の特別展示だったみたいで、小学校で配っていた広告に載っていたのをたまたま洋が見つけたので、見れて本当にラッキーたっだんだと思います。
ぜひ、ぜひ、また鹿児島におじゃったもんせ~(*´▽`*)