最近お出かけ前におやつを食べます。食欲旺盛な二人。
今日は、バナナ。
バナナを見ると、大喜びの二人。
海は、「ばな~な♪」と欧米風。
洋は、「ばばな♪」…そっちのほうが言いにくくない?
近頃、かなりの魔の2歳児を地でいっている二人。
こちらがなにかしようとすると、「いや!」 出た!いやいや攻撃。
でも、ひそひそ声で言うと、わりとすんなり。なんじゃそりゃ。
そして、興味があちこちうつる。
そして、要求が激しく、通るまで憤怒! そして、要求が通らないと、さらに激しく激怒!!激泣!!
自己主張激しすぎます。しかも、二人なので、2倍。
一人が調子よくても、もう一人は激怒!
最近、そんな二人にちょっとお疲れ気味のアラフォー母。
トイレに避難したり(逃避か…)していると、「まま~!まま~!ままぁ~~!!!どこぉ~!ヾ(。`Д´。)ノ」と激怒の声が!
そこで、「ママ、トイレ~」などと言おうものなら、
「ようようも~(洋も)!!」
「みぃみぃも~~(海も)!!」
と、一緒にトイレトレーニングになること間違いなし。ハァ~。少し休憩をくれまいか。
本日も、疲れた体をひきづりつつ、園解放へいってまいりました。
でも、うちのギャングはやってくれました。
まず、海。
先生が遊びにくださった、紙風船。3秒で終わり。「パンしたぁ♪」
おい、それは、たたいてやぶるもんじゃないんだよ。先生、テープではってくれたのに、さらにパン。
すみません、先生( ̄Д ̄;;
帰りには、何かが逆鱗に触れ、ぎゃーぎゃー言って床をのたうちまわってました。
抱えて帰りましたよ、ハイ。
海ちゃん、ごはんの準備のときにかぎって、だっこを求めて、柵をガタガタいわすのだけはやめてくれませんか(((( ;°Д°))))ゴリラみたいよ。
お次は、洋。
園には、小さな池があり、本日、おもむろに片足つっこんじゃいました。ハイ?
さらに、しばらくして、わたしを呼ぶお母様たちの声が。
「なんだか、わかんないけど、洋チャン、びしょびしょよぉ~」
なぬ?( ̄□ ̄;)
はぅ!外用のシャワーをひねったもよう…そんなとこにシャワーあるなんて、気づいたのは君だけだよ…(iДi)
幸いなことに、着替えをもってきていたのでよかった。もう、12月だぞ!!
興味ありすぎっ!やってみようとしすぎっ!
将来笑い話でしつこく語ってやるぅ!
これから、ますますパワーアップするんだろーなぁ…うちのギャング団。
これも、成長の証だよね…と自分をなぐさめる今日この頃です。アハ。