○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
本日、水曜日はConobieさんの更新日デス。
『3歳娘の便秘がついに…!試行錯誤の末、最後に効いたのはこれでした【No.65】』

我が家の場合、双子だったので、
二人を比べることで、これが足りないんじゃないのかな~?っと気づけたという。
便秘話は今回が最終回です。
隙間時間によかったらどぞ(。・ω・)ノ゙
●おまけ●
昨日生まれたほやほやの言い間違い。

冗談かと思ったら、本気度120%でした。
コメントありがとうございます。
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
二卵性双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
本日、水曜日はConobieさんの更新日デス。
『3歳娘の便秘がついに…!試行錯誤の末、最後に効いたのはこれでした【No.65】』

我が家の場合、双子だったので、
二人を比べることで、これが足りないんじゃないのかな~?っと気づけたという。
便秘話は今回が最終回です。
隙間時間によかったらどぞ(。・ω・)ノ゙
●おまけ●
昨日生まれたほやほやの言い間違い。

冗談かと思ったら、本気度120%でした。
コメントありがとうございます。
ぼちぼちお返事しております(*´ェ`*)
▼

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん

最新記事はコチラ⇒『頑固な便秘でトイトレなかなか進まず…もしかしてこれ●●なの?!【No.64】』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん

最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
***こんな連載もやっとります***
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
☆毎週水曜日更新☆
Conobieさん

最新記事はコチラ⇒『頑固な便秘でトイトレなかなか進まず…もしかしてこれ●●なの?!【No.64】』
☆第3日曜日更新☆
元気ママ応援プロジェクトさん

最新記事はコチラ⇒【双子1歳6か月】『ぐずぐずからの、単語から文…!』
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・)/
コメント
コメント一覧 (3)
家も出ました❗いい間違い(゜∇^d)!!
アスレチックがある公園で、紫陽花が沢山咲いてたんです😅
紫陽花の横を通りながら「ロマンチック🎵」
と言ってた5歳ジン
「そーやねー」なんて返事してたら、「早く行こうよ❗ロマンチック」
私はその時気付きました😲
ロマンチックではなく、アスレチックと言っていたんだと😅
◆かよポン◆
ぎゃははははー!!チック違いーー!!
なんだか、鍛えるというより、癒される遊具って感じの命名ですな!(笑)
《マロンチック》って、モンブランの新製品みたいですね♪なんか、美味しそう(*´ω`*)グフ
子供の言いまちがい、可愛いから好きなんだけど中学生以上になると『兄さん、本気かい?(゜゜;)』と、心配になってきます
長男が真顔で『お母さん、毎朝《ゲオ》食べとるけど、体にいいん?( ̄O ̄)』と聞いてきました。
息子よ、、、お母さんが毎日食べてるのは《ゲオ》ではなく《Bio》です( TДT)
ほっておいた方が面白そうだから訂正はしませんでした。(*´ω`*)
◆かよポン◆
すんません…昭和な曲しか脳みそに入ってなく…(汗)
いいですね、新発売『マロンんチック』!みたいな(笑)
『ゲオ』!!
これまた逆に食べ物ににつかわしくない命名…!!(爆笑)
その後、いつどこで息子さんは気づくのか…(ちょっ!楽しみ♪)
◆かよポン◆
まなさんちのお子さんも便秘ぎみなんですね。
うんうん、うんちしながら涙がポロッと出ますよね、海もそうでした。
これは私が感じたことなのですが、本当に体質って大きいなぁと思います。
なので、気長に取り組んでいくことと、時には専門病院にも相談してみることと、大きくなってきたら本人にもこういう体質だから食べ物や飲む量を自分で気を付けていかなきゃいけないなぁと思えるように話していくこと(小学生の今でも『今日はうんち出た?どんなうんちだった?』とときどき聞いてチェックしています。)が大切だなぁと思いました。
お子さんによっては腹筋がしっかりしてきたら改善してきたとか、体質に合う食べ物や飲み物(ミルミルとか、ヤクルトとか)が発見できて気を付けてそれを取らせるようにしているとか聞きます。まなさんのお子さんも、うまく体質改善できますように。。。