○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
皆様おやっとさぁ(´∀`*)
前記事の道草男ですが、いろいろ説明して『口には入れない』ことを約束。『持ち帰って図鑑で調べる』のはOKに(;´∀`)図鑑ただ今いいものがないか探し中です~
先日、2年生になって初の学級PTAがありました。




ただのウロチョロしてるヒトにーー!!笑
そして、このPTAである出来事が…




いい年して人見知りなんざます(;´Д`)
私、PTAの終わった後はとっとと帰るタイプで、珍しく声を掛けられてドギマギ。
でも、海の嬉しそうな顔を見て、思い切って我が家にお誘いしてみることにしました。
さぁ、どうなる…?!(;´∀`)
□■*:;;;:*■熊本地震から1年。
心をひとつに熊本!□■*:;;;:*□
ようこそおじゃったもんせ(。・ω・)ノ゙
かよポンと申します。海(女子)と洋(男子)の小学2年生双子育児中のアラフォー母です。
**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
**LINEに更新通知が届きます**

**こちらでも更新お知らせしております♪**
おじゃったもんせ双子Facebook
かよポンTwitter
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
皆様おやっとさぁ(´∀`*)
前記事の道草男ですが、いろいろ説明して『口には入れない』ことを約束。『持ち帰って図鑑で調べる』のはOKに(;´∀`)図鑑ただ今いいものがないか探し中です~
先日、2年生になって初の学級PTAがありました。




ただのウロチョロしてるヒトにーー!!笑
そして、このPTAである出来事が…




いい年して人見知りなんざます(;´Д`)
私、PTAの終わった後はとっとと帰るタイプで、珍しく声を掛けられてドギマギ。
でも、海の嬉しそうな顔を見て、思い切って我が家にお誘いしてみることにしました。
さぁ、どうなる…?!(;´∀`)
***ランキング参加中***
ポチリと応援いただけると嬉しいデス♪
海のこと言えんアワアワぶり…
皆様、本日もぼちぼちと、おやっとさぁ(・∀・) 海のこと言えんアワアワぶり…
▼▼

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
☆第3日曜日更新☆

お手数おかけしてすんもはん(。-人-。)
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
☆第3日曜日更新☆
隙間時間にどうぞ(*・ω・)ノ⇒【双子あるある漫画】『夫婦二人きりの時は気にならなかったことが気になるんです!』
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
バナーをクリックしたら一覧記事へ飛びます飛びます♪
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
□■*:;;;:*■熊本地震から1年。
心をひとつに熊本!□■*:;;;:*□
コメント
コメント一覧
双子に限らず、兄弟が多いオカンの宿命だよね。
私も4人兄弟だったので、オカンはあちこち顔出し
しとったんだろうなぁ・・・・
年度始まりは、お名前と顔が一致せずに、名前が
出てこず〜何てことが多発しそうであるな。
◆かよポン◆
久々に『丸坊』を見た!笑
そうそう~、二人でもこれなのに、3人、4人、5人のお母さんはいかほどか…!!
授業参観とか、体がいくつあっても足りない状態だよね、きっと(;´∀`)
本当に頭が下がる…!(*´Д`)
実は…私、本当にお子さんの顔と親御さんの顔が一致している方がごくわずかで、名前を教えてもらっても本当に覚えられず…特に小学校ではPTAつながりも(うちの学校は)年に数回なので、覚えられないのにますます拍車がかかっております…(-_-;)
もうね、縁がある方とは繋がれるし、そうでない方とはまぁそれなりでよいのかな?という感じで日々やっておりますわー(;´Д`)
私も全く同じです…ゆっくりなんて観てる暇無し!!
1番厄介だったのが…小学校で違うとは思うのですが…
5年生の時の家庭の授業参観!!しかもボタン綴じですよ奥様。それを保護者の人から習って付けてみてね❤️的な授業…1組と3組の間を走る変な人になってましたよ…
後から思ったのが、その時だけでも同じクラスにしてください!って言うべきだったかな…と(ó﹏ò。)
◆かよポン◆
kokoroさん、うぎゃ~!!
親子で実技は…苦しすぎますわね、奥様…!( ̄▽ ̄;)
そうか、その時間だけでも、二人を同じクラスに寄せればいいのか…!覚えておきますハイ!
…って言ってて実際の時が来たら、二クラス間をウロチョロしてそうですワタシ!笑
同じく人見知りなのでドキドキ感がよくわかります。
良い友だちになれるといいですね!
◆かよポン◆
私、本当にお付き合いの範囲が狭くて(;´∀`)
若い時は広く浅くいろんな方とお付き合いするのがいいと思ってたんですけど、年月を経て(笑)、今は、もう自分がいいと思った方としがらみなく末永くお付き合いできたらいいな~なんて思っていて。
でも、今回のような出会いがあればそれも縁なので…そこから始まることもありますもんね(*´ω`)それでも、人見知りゆえに遊びにお誘いするのもドキドキでした~!笑
私も昨日、小学校の授業参観&保護者懇談行ってきました。
こちらは前年度末や入学式に役員決めしちゃうので、保護者懇談は純粋に先生から普段のようすを聞くだけの会…
なので、三男のクラスの参加者は私も含めて5名でした(;´д`)って、私も数年振りに参加したですが……
(参加しなくても、後で懇談会の会話の内容をまとめたお便りが来るので、クラスの様子は把握できます)
初めて会う方に突然話しかけられたら、私もドギマギして挙動不審になります。
でも、そうやって保護者同士も付き合いが増えるって嬉しいですよね(*´ω`*)
◆かよポン◆
シンシン豆さんも、お疲れ様でした~!
ほぉ~そうなんですね、前年度に、なるほど。
だから授業参観が早めに設定されてるんですね|д゚)
うちは授業参観がもう少し後にあります。そして、今回のPTAは役員決めなので、出席率99%ぐらい!そして、年度末に向けてだんだんと少なくなり、最後は同じく5人ぐらいに…(;´∀`)
だからなかなか新しい出逢いってなくて…なので嬉しいお誘いでした(´艸`*)
…ただ…緊張するんですよねーー!!笑
脳みそまで情報がたどり着くのに時間がかかって
ドタバタしてるヒトみたいになってる様子が目に浮かぶ〜〜!
私とソックリ!!( ̄▽ ̄)
役員決めるのって、やっぱりジャンケンとかになるよねぇ・・・(⌒-⌒; )
でも、そこを自ら立候補してくれる人がいたら助かる!
と思って選んだ人が殺人犯だったなんて、怖い事件もあったから
世の中、何を信じたらえーのやら・・・(T ^ T)
◆かよポン◆
ホント?!ねーさんも?笑
なかなか子どもが小学生になると、みんなお仕事もしてるし、ゆっくりと話してる時間もなかったりして、出逢いって少なくなって。
だからありがたかったんだけれど、もうドキマギ…えぇ、情けないほどに(;´∀`)
そう、ジャンケン。
で、ちょっと役になってしまったんだけど、そんなに大変じゃない(と思われる)ものなのでホッ…!
そうだよねぇ…本当に悲しくて嫌な世の中だよ。。。(´・ω・`)
子どもにもどういったらいいのかわらかんもん……